本文へスキップ

mackey's room !

明るく!楽しく!元気よく!

「成功の黄金律」を紹介するページです。


◇ 【 黄金律 】※(ゴールデンルール)

※自分がして欲しいと思うことを他人に対して行うこと!

レポート4

「成功の黄金律」4

※自分がして欲しいと思うことを他人に対して行うこと!


 ◇ HILL'S MESSAGE ◇

ナポレオン・ヒル博士は、
成果を出す人々の共通する考え方や行動を、
20年以上をかけて検証し、誰でも活用できる
ノウハウとして体系化しました。


80年の歴史と実績が証明する
世界最高峰の成功哲学
『 ナポレオン・ヒル・プログラム 』


「成功の黄金律」4 PDF作成中



7.◇ あなたの心を育てる

【 あなたの心を育てる 】
1【 アインシュタインの作業場… 】
2【 最も有用となるアイデアは… 】
3【 イマジネーションの力を伸ばす一番良い方法は… 】
4【 エスキモーパイは5秒のイマジネーションから… 】
5【 スーパーマーケットの父… 】
6【 規模の小さい計画は、たてるな… 】
7【 心は、パラシュートと同じで… 】
8【 自分の心は自分で支配するという決断 】
9【 訓練された地質学者は… 】
10【 荷馬車作りの職人… 】
11【 真に偉大なリーダーは… 】
12【 経験によって研ぎ澄まされた心… 】
13【 なかなか決断を下せない時は… 】
14【 自分の心を自分で支配すれば… 】
15【 毎日30分は、3つの立案に費やす… 】
16【 "生命力のある食べ物"を与えれば… 】
17【 洞察力を身につける上で必要な2つは… 】
18【 複雑な過程を完全に理解していなくても… 】
19【 心の" 受信機 "のチューニング… 】
20【 思考が完全に消極的である時は… 】
21【 あなたの本当の年齢は心構えで決まる… 】
22【 体的なエネルギーと知的なエネルギー… 】
23【 他の人に向けて送り出す思考は… 】
24【 使い続けることによって強くなるのは… 】
25【 心配から逃れるいちばん良い方法は… 】
26【 " もし○○だったらゲーム " 】
27【 他人をうまく管理したいなどと思う前に… 】
28【 そこから抜け出す方法を考えることはできる… 】
29【 成功の可能性に集中させましょう 】
30【 思慮深い人とは… 】
31【 自分をどう見ているか… 】




8.◇ 健康と幸福を手に入れる

【 健康と幸福を手に入れる 】
1【 自分の反応を支配する… 】
2【 蓼食う虫も好き好き… 】
3【 そういう人になろうと決めれば… 】
4【 自分自身を正確に判断する… 】
5【 あなたがだましたのは他人ですか、それとも… 】
6【 " 時間がない "というのは… 】
7【 幸福を人と分かち合えば… 】
8【 いつも自然に笑顔がこぼれる… 】
9【 財産を所有するだけでは、幸福ではない… 】
10【 富と幸福を誰かと分かち合えば… 】
11【 笑うことで身体の科学反応に変化が起きる… 】
12【 出会う人すべてが友達になり得る… 】
13【 幸福の泉水は心の中から湧き出るもの… 】
14【 " 笑い "という病気の治療法 】
15【 身体の健康の維持に関して… 】
16【 身体の働きが鈍くなったと感じたら… 】
17【 良い食事相手も必要です… 】
18【 病気のことばかり気にしていると… 】
19【 コマーシャルの出演者たちは… 】
20【 建設的な事に向けられるエネルギーが… 】
21【 健康を保つ… 】
22【 薬や処方箋なしで買える薬の多くは… 】
23【 食事が健康と幸福に及ぼす影響… 】
24【 砂糖を含んだ甘い食物は… 】
25【 "時"は、最も偉大な医者… 】
26【 あなたは"創り出す人"になれる… 】
27【 勇気について… 】
28【 本物の薬を飲んだ時と同じような効果… 】
29【 働いた後は、遊びましょう… 】




9.◇ 希望と信念を持ち続ける

【 希望と信念を持ち続ける 】
1【 皮肉や不信を捨て去らなければ… 】
2【 知らぬ間に進行していく、心のガン… 】
3【 実行する勇気を与えてくれるもの… 】
4【 一人ひとりの自由を大切にしましょう… 】
5【 心の平和を育てる努力… 】
6【 心の平和は人間を解放してくれます… 】
7【 "自己達成的予言"… 】
8【 人のために役立つことを行うと誓う… 】
9【 現実離れした考え方をする時間をとる… 】
10【 幸運か不運かはあなたの対応に左右される… 】
11【 信じることができなければ… 】
12【 唯一永遠なのは"変化"だけ… 】
13【 どんなに心配したことであっても… 】
14【 人間の行動の中で一番無駄なのは… 】
15【 疑い深い人の言うことに耳を傾けてはいけません… 】
16【 七つの基本的な不安… 】
17【 時間があって眠れない時は(1)… 】
18【 心配事があって眠れない時は(2)… 】
19【 ヘレン・ケラーの言葉… 】
20【 内面から湧いてくる力… 】
21【 自分を測る物差しと他人を測る物差し… 】
22【 必要最低限だけしぶしぶ差し出すと… 】
23【 行動するときは直感を信じましょう… 】
24【 人生の緊急事態に直面した人は… 】
25【 心構えが整えば希望が生じる… 】
26【 マハトマ・ガンジーの信念… 】
27【 クリストファー・コロンブスの信念… 】
28【 消極的思考を一掃する… 】
29【 科学者にも分析できない力… 】
30【 愛を引き寄せるものは、たった一つ… 】
31【 成功は常にあなたの傍にある… 】




10.◇ 優れたパーソナリティを形成する

【 優れたパーソナリティを形成する 】
1【 悲観主義から自分を守る… 】
2【 良い評価を得る一番確実な方法は… 】
3【 あなたが放つすべての思考は… 】
4【 危機を乗り越える力… 】
5【 英雄崇拝者と思われようとも… 】
6【 なりたいと思う人物像を明確に… 】
7【 自慢は劣等感から生まれる… 】
8【 トム・ソーヤーの冒険マーク・トウェイン… 】
9【 自分を欺き始める瞬間… 】
10【 気高い行動によって恩恵を受けるのは… 】
11【 手をかければ、力強く育つ… 】
12【 正直であることは、最も能率的な行動… 】
13【 感情は、必ず行動に服従する… 】
14【 思慮分別のある品性が身につけば… 】
15【 大切な人から誤解を受けてしまったとき… 】
16【 嘘はいつか必ず露呈する… 】
17【 正直でいた方がはるかに良い… 】
18【 一度落ちた評判も回復できる… 】
19【 リスクが少ない上に報酬が大きい… 】
20【 利益を自分のもとに返還させる力… 】
21【 あえて多くを語らない… 】
22【 他人を尊重する習慣を身につければ… 】
23【 私たちに与えられた時間とエネルギー… 】
24【 ほとんどの問題解決策は、たった一つの源から… 】
25【 自尊心を育てる… 】
26【 エイブラハム・リンカーンは、言っている… 】
27【 時間の最も有益な使い方… 】
28【 次に怒りがこみ上げてきたときには… 】
29【 怖い社長と、優しい社長。どちらが成果を出す? 】




7.◇あなたの心を育てる

【 あなたの心を育てる 】

 神秘的な心のメカニズムについては、今ようやく解明され始めているところですが、
 成功者は、自分の利益のために、" クリエイティヴ・ヴィジョン "を、働かせる方法をずっと前から知っていたのです。

 " 斬新 " なアイディアの多くは、実は、既知の製品やアイディア同士を組み合わせたものにすぎないのです。

 けれども、そのような組み合わせが、気の利いたネーミングや、マーケティングに裏打ちされることによって、巨額の富をもたらすことがあるのです。

 イマジネーションをかきたてる、確実な手順があります。

 ジェイムズ・ウェブ・ヤング[訳注]は、その著書『A Technique forProducing Ideas(アイデアを生み出すためのテクニック)』
 の中で5つのステップを取り上げています。

それは次の通りです。
 1.適切な情報を集める。
 2.心の中で情報を様々な角度から、徹底的に分析・検討する。
 3.潜在意識の中で眠っていた、アイデアについて具体的に考えてみる。
 4.アイデアがひらめいた時の、「 わかった!」と思う瞬間を認識する。
 5.ひらめいたアイデアを明確にし、さらに発展させることによって、その内容を実践的なものにする。

 このテクニックは役に立ちます。

 未解決のままになっている。

 問題の解決法を見つけたい時に、ぜひ試してみましょう。

─[訳注]─────────────────
 ジェイムズ・ウェブ・ヤング
 (1886−1973)
 アメリカのケンタッキー州生まれ。
 幾つかの仕事を経た後、世界最大手の広告代理店「J・ウォルター・トンプソン」へ入社。
 優秀な広告マンとして敏腕をふるった。
──────────────────────

1【 アインシュタインの作業場… 】

 イマジネーションは 、" 心の作業場 " です。

 自己実現へ向けた、すべての計画は、そこで形作られます。

 何か価値あるものを形作る場合は、まず最初に心の中で、それを作ってみなければなりません。

 あなたの心には物理的な限界がありません。

 だから  あなたの " 心の作業場 " では、今までには存在しなかった物事についても、それを視覚化することが可能なのです。

 アルバート・アインシュタイン[訳注]は、「光線にまたがって、世界の果てまで行くとしたら、宇宙がどのように見えるのだろう」と考えていたそうです。

 そうして相対性理論が生まれ、それを証明するための公式を考え出したのです。

 イマジネーションを駆使して、「困難な問題の解決法」、「新しいアイデア」、「目標を達成した自分の姿」などを視覚化することは、あなたにもできるのです。

─[訳注]───────────────
 アルバート・アインシュタイン
 (1879−1955)
 ドイツ生まれの物理学者。
 チューリヒのスイス連邦工科大学で、物理と数学を専攻。
 1905年より学術誌『物理学月報』に、特殊相対性理論を含む、理論物理学の三つの論文を発表する。
 1921年、光電効果の法則と、理論物理学の分野の研究で、ノーベル物理学賞を受賞。
────────────────────

2【 最も有用となるアイデアは… 】

 物事のより良い進め方を知っているのなら、あなたのアイデアは、巨万の富に値するかもしれません。

 いかなる種類のビジネスであれ、そこで最も有用となるアイデアは、" 利益につながるアイデア "、
 " 経費の削減につながるアイデア "、" 時間の節約や、仕事のやり方の改善につながるアイデア "です。

 どんなに些細であっても、" 改善 "を行うことは、正しい方向への一歩となるのです。

 物事を改善するチャンスに、敏感であることは、積極的心構えの作用の1つです。

 可能性に期待するのではなく、リスクにばかり、気を取られているようでは、チャンスについて、創造的に考えることなど、とても無理なのです。

 自分の業務の進め方を改善する方法や、より速く・より良く・より経済的に、製品を生産する方法を模索する場合は、必ず詳細な検討を行うようにしましょう。

 そして、リスクを最小限に抑えつつ、可能性に注目することです。

3【 イマジネーションの力を伸ばす一番良い方法は… 】

 心は、働かせることによってのみ、成長するもので、何もしないでいると、退化してしまうのです。

 規則正しく運動することによって、肉体が鍛えられるように、常に強い心を保つためには、規則正しく働かせることが必要なのです。

 自己の成長のための計画の中には、" 知的な刺激をたくさん受ける "ことを、必ず盛り込んでおきましょう。

 イマジネーションや、視覚化の脳力を伸ばす一番良い方法は、「読書をすること」です。

 本を読んでいるうちに、心の中で言葉をイメージに、置き換えていくようになります。

 そのイメージが本の内容を深く理解する上での助けとなるのです。

 熱心な読書家になりましょう。

 あなたの知識を、豊かにするだけでなく視覚化の脳力や、イマジネーションを効果的に、働かせる脳力を育てるのに役立ちます。

4【 エスキモーパイは5秒のイマジネーションから… 】

 ひと固まりのアイスクリームをチョコレートに浸して、" エスキモーパイ "と名付けた人は、たった5秒のイマジネーションから、
 創り出されたアイデアで、巨万の富を築きました。

 神秘的な心のメカニズムについては、今ようやく解明され始めているところですが、
 成功者は、自分の利益のために、" クリエイティヴ・ヴィジョン "を働かせる方法をずっと前から知っていたのです。

 " 斬新 " なアイデアの多くは、実は、既知の製品やアイデア同士を組み合わせたものにすぎないのです。

 けれども、そのような組み合わせが、気の利いたネーミングや、マーケティングに裏打ちされることによって、巨額の富をもたらすことがあるのです。

 イマジネーションをかきたてる、確実な手順があります。

 ジェイムズ・ウェブ・ヤング[訳注]は、その著書『A Technique forProducing Ideas(アイデアを生み出すためのテクニック)』の中で、
 5つのステップを取り上げています。

それは次の通りです。

 1.適切な情報を集める。
 2.心の中で情報を様々な角度から、徹底的に分析・検討する。
 3.潜在意識の中で眠っていた。
   アイデアについて具体的に考えてみる。
 4.アイデアがひらめいた時の、「わかった!」と思う瞬間を認識する。
 5.ひらめいたアイデアを明確にし、さらに発展させることによって、その内容を実践的なものにする。

 このテクニックは役に立ちます。

 未解決のままになっている、問題の解決法を見つけたい時に、ぜひ試してみましょう。

 ─[訳注]─────────────────
 ジェイムズ・ウェブ・ヤング
 (1886−1973)
 アメリカのケンタッキー州生まれ。
 幾つかの仕事を経た後、 世界最大手の広告代理店、J・ウォルター・トンプソンへ入社。
 優秀な広告マンとして敏腕をふるった。
 ──────────────────────

5【 スーパーマーケットの父… 】

 クラレンス・ソンダーズ[訳注]は、セルフサービス方式のカフェテリアから、ヒントを得たアイデアを食料品の店に採り入れ、
 その店を" ピグリー・ウィグリー "と名づけ、巨万の富を築きました。

 イマジネーションは、利益を生むのです!

 現在、アメリカに多くのチェーン店を持つ、スーパーマーケットである、" ピグリー・ウィグリー " の創立者、クラレンス・ソンダーズは、
 あるカフェテリアを訪れたときに、その店で使っていたセルフサービス方式を食料品の販売店に採り入れるという、アイデアを思いつきました。

 その当時の彼は、町の小さな食料品店の、一従業員にすぎませんでした。

 当初、専門家は、クラレンスのアイデアをあざ笑っていたのですが、彼は、絶対に、良いアイデアだと固く信じていました。

 ソンダーズは粘り強く努力し、アイデアを実現することによって、" スーパーマーケットの父 " と呼ばれるまでになりました。

" 素晴らしいアイデアが、あるだけでは成功できない "、というのは多くの場合、真実です。

 アイデアを実行するにあたっては、初めにアイデアを思いついた時と同じだけの、あるいはそれ以上の、" イマジネーション " を要します。

 しかし、研究家によると、とても素晴らしい、アイデアを思いついた場合は、それが良いアイディアであることが、直観的にわかるようになるといっています。

 自分の中にひらめいたものが、良いアイデアであると確信できたら、人から何と言われようと、あきらめてはいけません。

 あなたのアイデアの価値が認められる時が、いつか必ず訪れます。

─ [ 訳注 ] ───────────────
 クレランス・ソンダーズ
 1916年、アメリカのテネシー州メンフィスに、アメリカ初のセルフサービス式食料品店 " ピグリー・ウィグリー " を創立。
 店内で客が買い物かごを持ち歩いて、買いたい商品を自由に選択する方式は、当時は目新しく画期的なシステムだった。
 ちなみに彼はこのアイデアで、特許も取得している。
 1953年没。
─────────────────────


6【 規模の小さい計画は、たてるな… 】

 あなたの仕事は、あなたが想像する以上に、大きくなることは決してありません。

 都市プランナーで建築家の、ダニエル・バーナム[訳注]は、「規模の小さい計画は立てるな」と言っています。

 彼は、スケールの大きなことを達成するためには、スケールの大きなアイデアが必要だ、ということを知っていました。

 心に思い描けることであれば、それを創造することは可能なのです。

 やりたい仕事について、イメージを思い描くことができれば、それは現実化できるのです。

─[ 訳注 ]───────────────
 ダニエル・パーナム
 (1846−1912)
 アメリカの都市プランナー、建築家。
 1893年のシカゴ世界博において、発表された彼の都市計画は、現代の都市デザインに多大な影響を与えた。
─────────────────────

7【 心は、パラシュートと同じで… 】

 真実は、偏見のない心で、それを探し求めている人にとっては、見つけやすいものなのです。

 " チョコレート・チップ・クッキーの父 "、ウォーリー・エイモス[訳注]は、
 「心は、パラシュートと同じで、それを開いたときに最高の働きをする」
 という格言を好んでよく引用していました。

 可能性に向けて心を開き、情報を客観的に分析し、個人的な好き嫌いや、先入観を捨てて物事を判断すれば、他人が見落としていた、素晴らしい真実に気づくはずです。

 逆に、狭い心でいると、人生がもたらす最も素晴らしいものを手に入れ損なってしまうのです。

 真実を疑問視したり、自分の信念に固執するあまり、真実を歪曲しようとしている、自分に気づいたら、
 「なぜそれほどに、この情報を受け入れたくないのだろうか?」
 「自分は今、論理的な考え方をしているだろうか?それとも感情的になって、判断が鈍っているだけなのだろうか?」

 と自問してみましょう。

 あなたがやってしまう、可能性のある大きな間違いとは、自分自身を納得させて、間違った真実を、受け入れようとしてしまうことです。

 他人をだますことは良くありませんが、自分自身をだませば、必ず大きな災難に見舞われます。

─[ 訳注 ]──────────────
 ウォーリー・エイモス
 アメリカのフロリダ州生まれ。  両親のもとで育てられた後、12歳の頃からマンハッタンに住む、叔母と暮らす。
 ホテルの見習いからスタートし、様々な職業を経た後、1975年『フェイマス・エイモス・クッキーズ』を設立。
─────────────────────

8【 自分の心は自分で支配するという決断 】

 自分の心を自分でしっかり掌握していれば、成功することができます。

 あなたの心が、あなたの最も貴重な財産であることは、疑う余地のないことです。

 形ある財産をすべて失ったとしても、身につけた知識を奪われることはありません。

 知識があれば、また新たに財産を築き、新しい家を建て、欲しいものを何でも買うことができます。

 誰もあなたの思考を、支配することはできないのです。

 どんなにひどい圧制者であろうと、あなたが応じない限り、あなたの思考を統制することはできないのです。

 自分の心は自分で支配するという決断を意図的に行い、心を積極的・建設的思考で、満たしていくとき、あなたは、自分の人生を支配しつつあるのです。

 あなたの心の中で優位を占める思考が、あなたが人生から得るものを決定づけるのです。

9【 訓練された地質学者は… 】

 偏狭な心でいると、幸運に出会っても、つまずくだけです。

 経験を積んでいない人の目には、晶洞[訳注]も、ただの岩としか映らないでしょう。

 しかし、訓練された地質学者は、晶洞の中に美しい結晶体が、潜んでいることを知っています。

 心を閉ざし、新しい可能性を探ることを拒否する人にも、同じようなことが当てはまります。

 " 人生の最大のチャンスも、たいていは晶洞のように、一見普通の何の変哲もない姿をしている "、
 惰性で意味のない行動を繰り返し、成り行き任せの人生を送るような人間になってはいけません。

 例えば、職場に行くのでも、新しい道を通ってみたり、テレビを見る代わりに、新聞を読んでみたり、
 昼休みの時間に、美術館を訪れてみたりすれば、あなたの思考のプロセスが刺激を受け、新しい可能性に向けて、心を開くことに役立つのです。

─[ 訳注 ]─────────────
 昌洞(しょうどう)
 鉱床または岩石中の空洞。
 通常、その内部に鉱物の自形結晶が、並んでいるものをいう。
───────────────────

10【 荷馬車作りの職人… 】

 心は、働かせることによって、成長し強くなります。

 また、奮闘努力することは、力をもたらします。

 私はよく、ノースカロライナ州で、荷馬車作りの職人をしていた、祖父の話をするのですが、祖父は森を切り開いて畑を開墾する場合、
 いつも開墾した土地の中央部に、数本の樫の木を残すようにしていました。

 その数本の樫の木は、他の樹木によって保護されることもなく、自然の厳しい風雨に、さらされるがままになっているのでした。
 祖父は、その風雨にさらされた木で、荷馬車の車輪を作っていました。

 なぜなら自然の猛威と、闘わざるを得なかった樫の木は、かなり重い荷物にも、耐えられるほど強靭に成長しているからです。

 困難を喜んで受け入れましょう。

 なぜなら、困難に出遭い、創造的な解決方法を探そうと、心を大きく広げたときに、最大のチャンスが現われるからです。

 人生において一番厳しい状況にある時でも、「努力や苦闘が自分を強くするのだ。

 今は、将来もっと、大きな困難に直面しても、それを乗り越えられる、だけの強さを身につけているのだ 」、と考えるようにしましょう。

 古い樫の木のようにあなたも、闘いを余儀なくされた時に、初めて強くなるのです。


11【 真に偉大なリーダーは… 】

 あなたを助けるふりをして、他人に対する否定的な感情をあなたに抱かせようとする人物には、気をつけましょう。

 自分の利益を図ろう、としているに違いないからです。

 あなたに協力をするふりをして、実は自分の利益を追うことしか、頭にないような人に、だまされてはいけません。

 他人からのアドバイスには耳を傾け、その心遣いに感謝をしたあとで、自分にとって何が一番良いのかについて、結論を出すようにすることです。

 アドバイスが、あなたの人生の計画に、沿うものであれば、それに従いましょう。

 そうでなければ、ためらわずに無視しましょう。

 あなたにとって、何が一番良いのかを知っている人は、世界中でたった一人しかいません。

 それはあなたです。

12【 経験によって研ぎ澄まされた心… 】

 最も鋭敏な心とは、経験によって研ぎ澄まされた心です。

 実際の経験を伴わない、理屈だけの知識は、向けるべき対象がない、大量のエネルギーのようなものです。

 焦点が定まっていなければ、エネルギーを有益な目的に向けて、注ぐことは困難なのです。

 " 知識 "というエネルギーは、" 経験 "というレンズを通して、" 最も素晴らしい恩恵をもたらす活動 " 、という目的に向けて、注がなくてはなりません。

 新しい概念を学んだり、まだ試されたことのないアイデアが浮かんだら、実行する前に、その応用法について、徹底的に考えてみる習慣をつけましょう。

 様々な可能性を考慮した上でなお、それが良いアイデアだと思えたら、行動に移しましょう。

13【 なかなか決断を下せない時は… 】

 速やかに決断が下せるのは、心が明敏であることを意味します。

 成功者には優れた決断力があります。

 決断に苦しみ、大きなチャンスを逃してしまうことはありません。

 適切な情報を集め、代替となり得る案についても、助言者の意見を交えながら、検討した後に決断を下し、実行に移すのです。

 優柔不断でいると、さらに悪い一種の停滞状態を招き、その案件は留保されたままになり、
 あなたやあなたの属する組織が、取り返しのつかない損害を受けることになりかねないのです。

 なかなか決断を下せない時は、" 取り消すことのできない決断など、まずないのだ "ということを思い出しましょう。

 後になって、自分の決断が、間違っていた事に気づいたら、軌道修正して先へ進めばよいのです。

14【 自分の心を自分で支配すれば… 】

 自分の心を自分で支配すれば、他人の心によってあなたが、支配されることなどないのです。

 心は、最も強力な武器です。
 心は、外部の力によって、支配されたり抑制されたりすることなど、絶対にありません。

 最初それがどんなに、圧倒的なものに思えたとしても、外部の力に心が、抑えつけられることなどないのです。

 歴史を振り返ると、これまで多くの専制君主が、自分に背く者を支配しようとしてきましたが、
 いつも最終的に支配者は、武力による脅しよりも、イマジネーションの力のほうが、はるかに強力なのだ、ということを悟ったのです。

 ヴィクトール・ユゴー[訳注]も、言いました。

「 軍隊の侵攻に抵抗はできても、実行すべき時が到来した思想に、抵抗することはできない 」

─[ 訳注 ]───────────
 ヴィクトール・ユゴー
(1802〜1885)
 フランスの詩人・作家。
 『 レ・ミゼラブル 』の著者。
─────────────────

15【 毎日30分は、3つの立案に費やす… 】

 心は、一番働かされたときに、最も役に立つのです。

 あなたには、自分の一番大切な財産である" 心 "を、常に成長させるための、計画がありますか?

 毎日最低でも30分は、必ず勉強・思考・計画の立案に、費やしてください。

 自分の長期的・中期的・短期的な、目標について振返り、現在の自分の進み具合を測ってみるようにしましょう。

 目標達成に向かって、予定どおりに進んでいますか?

 「 目標達成に役立つ情報で、今手もとにないものはどんな情報か?」と考えてみましょう。

 そして、必要な情報を集め行動を起こすのです。


16【 "生命力のある食べ物"を与えれば… 】

 与えたものが返ってくる。

 コンピュータの黎明期において、広く用いられていた表現に、GIGO(ギーゴ)という用語があります。

 これはコンピュータが、" 与えられた情報しか処理しない "ということを説明する言葉です。

 心についても同じことが言えます。

 " 生命力のある食べ物 "を与えれば、あなたの心は強くそして鋭敏になります。

 しかし、" 生命力の乏しい食べ物 "ばかり与えていると、心は不健康で消極的で、非生産的なものになってしまうでしょう。

 " 与えたものが返ってくる "からです。

 あなたの心には、" 質の高い情報 "を与えてください。

 様々な分野の質の高い情報を常に把握しておくのです。

 自分の仕事に関する最も優れたアイデアが、まったく思いがけない分野から、見つかることに気づくでしょう。

17【 洞察力を身につける上で必要な2つは… 】

 自分の心について十分に理解すれば、賢者と同じくらいの思慮が身につきます。

 自分の心の支配を引き受けたなら、自分の人生も、自分で支配することになります。

 自分の考え、気持ち、感情や願望をよく理解できれば、それをあなたが選択した、あらゆる目標に向けることができます。

 知恵は時間をかけて、自分自身を細かく分析し、今の自分が形成された経緯を理解した時に生まれるのです。

 自分の心を支配することは、思慮深くかつ、内省的であることが要求される、孤独なプロセスです。

 あなたの心の複雑な働きを理解することができるのは、あなただけです。

 洞察力を身につける上で、必要なのは、時間と努力です。

 その二つを惜しんではいけません。

18【 複雑な過程を完全に理解していなくても… 】

 自分の心について、よく理解しておけば、いつもそれを積極的な状態に、保っておくことができるようになります。

 発電から送電に至るまでの、複雑な過程を完全に理解していなくても、家の照明をつけたり、コンピュータの電源を入れるなどという、
 電気の使い方は、誰でも知っています。

 " 心 " についても同じことがいえます。

 その複雑な機能を完全に理解している人は誰もいませんが、あるやり方で働かせれば、望んでいる結果を達成できることだけは、わかっています。

 " 積極的に考えれば、積極的な結果を得られる " のです。

19【 心の" 受信機 "のチューニング… 】

 脳は、思考の波動を発信する「送信局」であり、「受信局」でもあるのです。

 実際の思考伝達の方法がどうであれ、他の人の思考に内包されている、エネルギーを受け入れようと思ったら、まず自分の、心の状態を調整しなければなりません。

 人の話を聴くことで心の状態を調整し、話し手の考えの中にある貴重な知識を自分の中に受け入れやすくなるのです。

 その話題に対する先入観が、自分の中にある場合はまずそれを取り除き、注意深く、
 一方的な判断を下さないよう心がけながら、相手が言わんとしていることに、耳を傾けるようにしましょう。

 また、話し手にではなく、話の中で示される知識そのものに、注意を向けるようにしましょう。

 そして、言葉の裏に隠れた、ポイントとなるアイデアを見つける努力をすることです。

 あなたの心を調整して、多くの人が心の中の" 受信機 "のチューニングを間違えているがゆえに、聴き逃している" 知識 "を人の話の中から見出し、理解しましょう。

20【 思考が完全に消極的である時は… 】

 消極的な心は、幸福や成功を引き寄せず、その逆のものを引き寄せてしまいます。

 明らかに優れているアイデアを、目の前にしたときに、自分の気持ちを欺いて、
 「自分はあえて、反対意見を述べようとしているだけだ」と思い込もうとしたり、
 そのアイデアの、あら探しをしようとすることがあるかもしれません。

 しかし、消極的思考は、消極的な結果しかもたらさないのです。

 心は、積極的思考を現実化しようと、努力し続ける場合とまったく同じように、思考が完全に消極的である時は、
 消極的な結果をもたらすべくせっせと働いてしまうのです。


21【 あなたの本当の年齢は心構えで決まる… 】

 あなたの本当の年齢は、生まれた時からの年月ではなく、心構えで決まるのです。

 アメリカのある作家は、「 年齢は、生まれてからの年月ではなく、気質と健康によって決まるものだ。

 生まれた時から、老け込んでいる人もいれば、全く若々しいままの人もいる 」と言っています。

 実際、10代の頃から、老け込んでしまう人もいるし、70歳になっても、新鮮な気持ちや情熱が衰えない人もいます。

 すべては " 心構えの問題 " なのです。

 成長の過程においては、すべての経験が何かしら知識を得る、絶好の機会になるよう心がけましょう。

 また、人の誠実さを疑うような事はやめましょう。

 今までの経験からどうしても、偏見を持ってしまうようであったら、
 「今度は、これまでとは違う人たちと、接しているのだ。前とは状況が違うのだ」
 「自分は成長して賢くなったから、今までよりも、成功する可能性は大きいのだ」
 と自分自身に、言い聞かせるようにしましょう。

22【 体的なエネルギーと知的なエネルギー… 】

 あなたの心は、あなただけが支配できる唯一のものです。

 無益な口論のために、心を安売りしてはいけません。

 あなたは、自分の時間とエネルギー、つまり、体的なエネルギーと、知的なエネルギーを最大の見返りをもたらす仕事のために使うこともあれば、
 無益な行動に、浪費してしまうこともあるでしょう。

 心は完全にあなたの自由になる領域です。

 ですから、それを建設的な目的のために、使うことも可能ですし、無益な口論のために、心のエネルギーばかりか、時間まで浪費することも、ありうるのです。

 どうするかは、あなたが自分で決めることです。

 " 活発で知的な議論 " と" つまらない口論 " とでは、極めて大きな違いがあります。

 様々なテーマについて議論する場合、自分と考えを異にする人と、意見を交換し合うことによって、あなたの知識は増えていきます。

 反対に、取るに足らない事柄に関する、言い争いに引きずり込まれてしまったら、頭脳も心も鈍くなってしまうのです。

23【 他の人に向けて送り出す思考は… 】

 " 自業自得 "という言葉がありますが、それは、人の思考にも当てはまることです。

 自分がどんな思考をしているか、について注意を払うことです。

 あなたが、他の人に向けて送り出す思考は、その相手よりも、あなた自身に対して、とても大きな影響を及ぼします。

 物質的な財産と違って、誰かに対して自分の意見を述べるとき、あなたが考えたことは、あなたの心の中に留まり続けるのです。

 意識の中では忘れてしまっても、あなたの潜在意識の中に留まっているのです。

 夜になると、ねぐらに戻るニワトリのように、潜在意識の中に眠っていた思考も、思いがけないとき、突如として、顕在意識の上に現れるのです。

 それが積極的思考であれば、心配する必要はありませんが、消極的思考が、姿を現したとしたら、あなたが損害を受けることになるのです。

 潜在意識の中に眠っている、積極的思考が再び、顕在意識の上に姿を現わした場合は、積極的な結果が、もたらされるだけでなく、
 どんな時でも、積極的心構えでいる勇気を与えられます。

24【 使い続けることによって強くなるのは… 】

 脳はそれを使って、疲れさせることより、使わずに" 錆びかせてしまう "ことの方が多いものです。

 長い間使い続ける事によって摩耗し、交換の必要な時期が訪れる、機械装置と違い、脳は、使い続けることによって、強くなるのです。

 脳は、フル回転させるほどに、発達してゆきます。

 反対に使わないでいると、機械と同じような現象が起こります。

 どんなに複雑で、高性能な機械であっても、また、どんなに優れた脳であっても、使わないでいると、錆びついてしまうのです。

 スケジュールを管理して、勉強のための時間を作るようにしないと、空いた時間を頭を使う必要のない、
 退屈な現実逃避のための娯楽にばかり、費やすようになってしまいがちです。

 "リラックス"することは大切ですが、"新しい知識を得る"事も重要です。

 その二つのための時間を、一日のスケジュールの中に、必ず盛り込むようにしましょう。

25【 心配から逃れるいちばん良い方法は… 】

 "心配"から、どうしても逃れられない人がいます。

 そういう人は自分の心の波長が、"心配"の波長に同調しているのです。

 心は考え続けていることを、引き寄せてしまうのです。

 くよくよ心配することは、目標達成のために役立ちません。

 それどころか、心身の健康に、深刻な悪影響を及ぼしてしまいます。

 兄のウィリアム・メイヨーとともに、アメリカのミネソタ州ローチェスターに、世界的に有名なメイヨークリニックを設立した
 チャールズメイヨー[訳注]は、
 「心配を抱えていた事が原因で、死んだ人を、私はたくさん知っている」と言っています。

 " 心配 "とは、漠然とした、不確かな脅威に向けられる感情なので、論理的に対処するのが難しいのです。

 心配から逃れる一番良い方法は、その原因を取り除くために、" 積極的な行動を起こすこと "です。

 問題に前向きに、取り組むための計画をたて、それを実際に、行動に移す段階になれば、もう不安に悩まされることもなくなります。

 消極的思考は、積極的な行動計画を持つ断固とした人には、必ず道を譲るものです。

─[訳注]───────────────
 チャールズ・メイヨー
(1865−1939)
 アメリカの外科医。
 同じく外科医の兄、ウィリアム・ジェイムズ・メイヨーと共に、彼らの父親が、ミネソタ州のローチェスターで開いた、
 小さなクリニックからスタートし、1889年、国際的に評判の高かった、メイヨー・クリニックを設立。
────────────────────




26【 " もし○○だったらゲーム " 】

 "心配"の最も悪い点は、たくさんの同類を引き寄せてしまうことです。

 羊と同じように、" 心配 "も群れを作りたがるようです。

 一つの" 心配 "が、別の心配を引き起こし、さらにそれが別の" 心配 "を呼び、あなたはあっという間に、増大した不安に押しつぶされてしまうのです。

 " もし○○だったらゲーム " ― 問題が起こるかもしれない、という推測が、さらなる問題を引き起こす ――
 その思考サイクルに陥ってしまうと、次には事態が、悪化しているのではないかという、消極的な展望が常につきまとい、不安が増大してしまうのです。

 " もし○○だったらゲーム "をやらざるを得ない時は、絶対勝たなくてはいけません。

 今直面している問題や、派生し得る問題にではなく、解決策に考えを集中させるようにしましょう。

 自分が抱えている心配が、どんなに重大なものに思えたとしても、注意深く検討してみれば、" いかなる問題でも、必ず解決策は見つかる "
 ということに気づくはずです。

27【 他人をうまく管理したいなどと思う前に… 】

 自分の心構えを管理できなくて、どうやって他の人を管理できるなどと思えるのでしょう?

 機会さえ与えられたなら、自分は最高の管理者になれる、と信じている人が、実は自分のことですら、管理できていないことが多いのは、なぜでしょうか?

 他人をうまく管理したい、などと思う前に、まず、人に対して、自分が手本を示せるように、ならなければいけません。

 例えば、自分自身の中に、業績アップを目指す気持ちを起こす事が出来なければ、他の同僚や部下を激励し、
 業績を伸ばすために頑張ろう、という気持ちにさせることなど、できるわけがないのです。

 「私を管理者にすれば、上手に管理できるところを見せてやるのに 」、などと言っている人達と、同じ過ちをしてはいけません。

 最初に行動を起こさなければならないのは、あなたです。

 まずは、管理者としてふさわしいことを証明しなければなりません。

28【 そこから抜け出す方法を考えることはできる… 】

 良い状況でも悪い状況でも、ほぼあらゆる状況について、そこに立ち向かうため、あるいはそこから抜け出すための、方法を考えることはできるのです。

 まず最初に、" 考え " がないと、" 行動 " は起きません。

 消極的思考が、積極的な人生を破滅に追いやるのと、同じぐらい確実に、思考の力によって、自分の置かれている状況を改善することができるのです。

 成功は現状をありのままに分析し、自分の人生に対して責任を負い、願望実現のための、実行可能な計画を立てることから、始まります。

29【 成功の可能性に集中させましょう 】

 積極的な心は、実行可能な方法を見つけます。

 消極的な心は、実行不可能な方法ばかりを探し出してしまいます。

「真実が存在するのではない。真実に対する、理解力だけが存在するのだ。」と言った人がいます。

 この言葉をあなたが、受け入れようと受け入れまいと"自分が真実であると信じるものが、自分にとっての現実となる"のです。

 あなたの潜在意識は、 ― その内容がどうであれ ― あなたが確信をもって、繰り返し言い聞かせた言葉を信じます。

 今までに経験したこともない、難題に直面した時は、失敗の可能性にではなく、成功の可能性に、考えを集中させましょう。

 そして問題を細分化し、一つずつ取り組んでいくのです。

 どんな仕事でも、成否を左右するのはただ一つ、その仕事に対する、あなたの" 心構え "だけなのです。

30【 思慮深い人とは… 】

 思慮深い人とは、一度話す前に二度考える人です。

 リーダーたる者にとって、最も重要な資質であり、人間関係を築くための最も貴重なスキルとは、おそらく、" 話す前に考える脳力 " でしょう。

 怒りにまかせて、軽率な言葉を口にした後で、冷静さを取り戻してから、自分の行動を悔やむ傾向が、あなたにあるのなら、
 "話す前に10数えなさい" といわれていた子供の頃の教えが、まだ大い役立つはずです。

 少し間をとって考えれば、自分がこれから、言おうとしていることについて、考え直すことができます。

 例えば、強く言わなければいけない事が、ある場合でも、あえて、柔らかい言い方をしてみるのは、グッド・アイデアかもしれません。

 後で自分がきつい言い方で、返されるのはイヤですからね。

31【 自分をどう見ているか… 】

 " 心構え "は、優れたパースナリティを保つ上で鍵となる資質です。

 あなたが、自分自身をどう見ているかは、他人から、あなたがどう見られるか、ということに大きく影響しています。

 あなたが自信に満ち、明るく、積極的な人であれば、あなたの同僚、友達や家族は、あなたのパースナリティに魅力を感じるはずです。

 逆に、あなたが消極的で、いつも不満そうな顔をしながら、愚痴をこぼしてばかりいるようなら、他の人たちは、寄りつかなくなるでしょう。

 たまに楽しくない時があっても、努めて明るく、積極的にふるまうよう心がければ、本当に、気分が明るくなっていくものです。

 潜在意識は、" 見せかけの感情 "と、" 本当の感情 "との、区別がつかないからです。

 積極的にふるまえば、あなたも含めて、周りにいる人たちに、積極的な影響を与えることができるのです。




8.◇ 健康と幸福を手に入れる

【 ◇ 健康と幸福を手に入れる 】

 予防に勝る治療はありません。

 身体の健康の維持に関しては、何よりもまず病気を" 予防 "することだと、さかんに言われています。

 ところが実際は、ガンや心臓病などという重病のほとんどは、自ら招いて起こる病気なのです。

 喫煙や不摂生な食習慣によって、何百万もの人が命を縮めています。

 不幸なことに、その害毒は、表出するまで長い時間がかかるので、自覚症状が出た時には、もう治療が手遅れとなってしまいます。

 悪い習慣によって、健康が損なわれていくのを放置していてはいけません。

 いかなるものでも乱用を避け、正しくない食習慣はすぐに断って、健康に良い食生活と十分な運動を心がけましょう。

 そうすることによって、身体の調子がよくなり、気分も快適になるはずです。

1【 自分の反応を支配する… 】

 他人の行動を支配することはできませんが、他人の行動に対する自分の反応を支配することはできます。

 それがあなたにとって、一番重要なことなのです。
 誰も、あなたの明確な許可なしに、恐れ、怒りなどの消極的な感情を、あなたに抱かせることはできないのです。

 他人を動揺させることに、意地の悪い喜びを感じたり、他人の感情につけ込んできて、自分の目的追求のために、利用しようとたくらむような人は、
 どこにでも必ずいるものです。

 そのような人が成功するかどうかは、完全にあなた次第で、あなたが相手の陰湿な行動に、どう反応するかによって左右されるのです。

 そのような人とどうしても、つき合わなければならない時は、相手はあなたを混乱させようとしているのだ、ということを最初から明確に理解しておきましょう。

 その人は、あなたが、相手に対して行ったことが理由ではなく、自分自身に問題があるために、あなたに対しそのようなことをするのです。

 その場合は、「こんなことは、私には関係のないことだ。

 こんな人に、混乱させられたりしないぞ。

 私の感情と人生を支配しているのは、この私なのだから 」と自分自身に言い聞かせるのです。

2【 蓼食う虫も好き好き… 】

 自分が探し求めている性格の特性を他人の中に見つけましょう。

 " 蓼食う虫も好き好き "―― この言葉は、" 私たちは、他人の中に、自分が見たいと思うものを見る "という意味のことを、
 独自の言いまわしで表現したものです。

 人間とは、感情と情動と思考が、複雑に結びついた生き物であり、良い人もいれば、悪い人もいます。

 あなたが他人に対して抱く印象は、あなた自身と相手に対する、あなたの期待に大きく左右されます。

 あなたがその人のことを良い人だと思っていれば、良いところばかりが見つかるでしょう。

 逆にその人のことを良く思っていなければ、良いところは、まったく見つからないものなのです。

 あなたが積極的な人であれば、他の人の中にも積極的な部分を見つけようとするはずです。

 正しく前向きな習慣を身につけ、常に自分自身を向上させようととするときは、他人の中に積極的な特性を見つける習慣をつけましょう。

 他人の欠点を見つけるのは簡単ですが、それだけでなく、 他人の良いところを見つけると共に、彼らの成功を祝福してあげることが、できるようになれば、
 どんな時でも、信頼できる友達を作ることができます。

3【 そういう人になろうと決めれば… 】

 言い訳や不平を口にせず、期限通りに、仕事を終えることができる人材は、常に不足しているものです。

 どんな組織であれ、頂点まで上りつめた人をよく観察してみると、そういう人たちというのは、
 難問を進んで受け入れ、イニシアティヴを取りながら、きちんと仕事をこなす人たちであることが、わかるはずです。

 彼らは、愚痴や言い訳を決して口にしません。

 仕事において目標を一度も達成したことのない人たちは、
  " 成功者は頂点にたどりついた後に、成功したわけではなく、一貫して行動し続けてきた結果として、頂点に到達したのだ "
 ということが理解できないようです。

 進んで代償を払う覚悟があるのなら、組織の中で必ず昇進していく、成功者タイプの一員になることも、あなたにとって難しいことではありません。

 優秀な経営者なら誰でも、一番望ましい人材は、
  " 自分で考えることができ、自分が正しいと考えたことは、人から言われなくても、率先して実行し、仕事をやり遂げるまでは、決してあきらめない人 "
 であることを理解しています。

 そういう人になろうと決めれば、あなたもその仲間入りをすることができるのです。

4【 自分自身を正確に判断する… 】

 自分自身を正確に判断できなくて、どうして他人を間違いなく、判断することなどできるでしょうか?

 自分自身や自分の行動を客観的に評価する脳力は、あなたが築く人間関係にとって、決定的に重要なものであるだけでなく、
 あなたが人生において、成し遂げる成功のレベルにも、非常に大きな影響を及ぼします。

 自分の長所と短所を正直に評価することができずに、一体どうやって自分の行動を改善することができるでしょう?

 あなたが目標に、到達するまでの計画を練る前に、まず、今の自分を正しく見定めておきましょう。

 もしも自分が、自由で冷静な第三者であるとしたら、技能、仕事のやり方、人間関係を改善し、組織への貢献度を高めるために、
 第三者のあなたは、あなた自身に対して、どんなアドバイスをしますか?

 自分自身に対して正直であることは、自己改善への第一歩です。

5【 あなたがだましたのは他人ですか、それとも… 】

 あなたがだましたのは、他人ですか、それとも自分自身ですか?

 答えを出す前によく考えてみましょう。

 他人との付き合いにおいて、不誠実だったり、相手を利用したのであれば、あなたは、その人たちをだましたのではなく、自分自身をだましたことになるのです。

 相手は、あなたと付き合ったことを一時的に後悔するとしても、やがて立ち直り新たな事に向かって、進んでゆくことでしょう。

 ところが、あなたの心の中には、自分が取った行動についての、記憶が残っているのです。

 つまり心の中では、自分が本当はどういう人間かを知っていることになるのです。

 他人を利用したいという、誘惑にかられることは誰にでもあります。

 相手が事情にうとく、こちらの思うままに、利用できそうな人であれば、考えはさらに進んで、「 この人は利用されて当然だ 」と思ってしまうのです。

 しかし実は、利用できそうな人たちにも、公正かつ誠実に対処する事によって、あなたは品性の優れた人間へと成長してゆくのです。


6【 " 時間がない "というのは… 】

 " 時間がない "というのは、払う犠牲が最も大きい言葉です。

 " 時間がない "という言い訳は、さまざまな損害をもたらします。

 まず、家族だんらんの時間をなくしてしまう恐れがあります。

 また、小さな誤りの修正を怠り、後になって事態を悪化させてしまうこともあり得ます。

 あるいは、休息や運動が必要だという身体の訴えを無視してしまうこともやりかねません。

 どんな場合でも、" 時間がない "というのは、自分がそう思っているだけのことですから、
 それを理由に、自分の幸福を持続するために、やるべきことを怠ってはいけません。

 時間を上手に配分して、やるべきことをやる自由を手に入れる方法はいくらでもあります。

 また、優れたリーダーには、必ず信頼できる同僚がいるもので、困難に遭遇したときは、重い負担を分かち合ってくれます。

 積極的心構えを奮い起こせば、仕事を迅速に、そして立派に遂行するための、エネルギーも湧いてきます。

 時間に追われているという人は、仕事のやり方を一度全面的に分析してみる必要が、あるのではないでしょうか。

 時間が足りないからといって、自分のやりたいこと、しなければいけないことを我慢するようではいけません。

7【 幸福を人と分かち合えば… 】

 幸福を人と分かち合えば、それは減るどころか、さらに増大します。

 幸福は、人に与えることによって、増大する財産なのです。

 幸福というものは、他者に与えた分だけ、自分に返ってくるものなのです。

 人生において、最も素晴らしい報酬は、蓄積された金銭的な財産からではなく、
 " 人の幸福に、役立つことができたという精神的な満足感 "から得られるのです。

 人生で最も素晴らしい、豊かさを手に入れる人というのは、
 " 客に満足をもたらすと同時に、自分自身にも利益をもたらす、サービスを提供する方法  " を見出した人です。

 「あなたと、取引することに決めてよかった」と客に喜んでもらえるようになろうという決意と、
 豊かな心を持って仕事に取り組めば、大きな利益は自然についてくるでしょう。

 他の人たちと、喜びを分かち合うことのできる幸福な人は、世の中には常に不足しているのです。

8【 いつも自然に笑顔がこぼれる… 】

 笑顔は、それ自体が、ささやかなものであっても、大きな結果を生み出すことができます。

 動物世界では、歯を見せることは、明確な攻撃のサインですが、人間の社会ではその逆が真実です。

 心温まる笑顔ほど、人の怒りや攻撃的な態度を即座に和らげるものはありません。

 いつも自然に笑顔がこぼれる。

 あなたがそんな人であれば、いつでも大いに歓迎されるでしょう。

 あなたが協力を依頼する時に、そこに真の友情から、こぼれる笑顔があれば、必要とするよりも、多くの援助を得ることができるでしょう。

 出会う人すべてに対して、例えば誰かに紹介されたり、懐かしい友達に会ったり、毎朝職場に着いた時など、
 すぐ自然に親しみをこめて、微笑みかけられるようになるまで、練習しましょう。

 もちろん、その笑顔は、心からのものであることが大切です。

 人はすぐニセモノを見抜きます。

 本物の感情を伴わない作り笑顔ほど、人をしらけさせるものはありません。

9【 財産を所有するだけでは、幸福ではない… 】

 幸福は、行動し続けるうちに、見つかるものであって、単に財産を所有しているだけでは、幸福であるとは言えないのです。

 これは真実です。

 お金で幸福は買えません。

 大半の人は、家や車、あるいは休暇などといった、即物的な財産にではなく、" 自分と家族にとって、憧れのライフスタイルの実現 "
 という願望を持つことで、やる気がかきたてられています。

 その真実に気づいたとき、あなたは常に、" 目標のレベルを上げてゆく "ことで自分を奮い立たせ、高い目標を目指さなければいけないことを理解するはずです。

 あなたの目標の中には、自分が望む財産を手に入れる事も含まれるでしょう。

 しかし、アメリカ合衆国の実業家のジョン・スカリー[訳注]は、「 成功とは旅であり、目的地ではない。ぜひともその旅を楽しもう 」と言っています。

─[訳注]────────────
 ジョン・スカリー(1939−)
 アメリカ合衆国の実業家。
 ペプシコーラ社長と、アップルコンピュータの社長、CEOを歴任した。
─────────────────

10【 富と幸福を誰かと分かち合えば… 】

 他人から奪い取ることで、自分が幸福になることはできません。

 同じことは、金銭的な安定についても当てはまります。

 他人から奪い取ることによって、自分の人生を豊かにしてくれるものなど、この世の中にはまずありません。

 しかし、その逆はたいてい真実です。

 あなたの富と幸福を誰かと分かち合えば、あなたの富と幸福は、以前よりも増すのです。

 それどころか、幸福も金銭的な安定も、人と分かち合わなければ、大した価値はないのです。

 いざ必要となる時まで、幸福を蓄えておくことや、お金を使わずに、貯めておくことなどできません。

 また、安定というのは、抽象的な概念にすぎません。

 ダグラス・マッカーサー元帥[訳注]は、「人生において、安定など存在しない。あるのはチャンスだけだ」と言っています。

 まず自力で幸福と金銭的な安定を見つけ、それを維持すべく人と、分かち合うようにしましょう。

─[訳注]───────────────
  ダグラス・マッカーサー(1880−1964)
  米国の陸軍元帥。
  日本占領国軍最高司令官(1945〜51)
────────────────────


11【 笑うことで身体の科学反応に変化が起きる… 】

 笑顔は、お金をまったくかけることなく、表情を豊かにし、気分を良くしてくれます。

 カメラを向けられたら笑顔になる、というのは自然な反応です。

 微笑んでいる顔の方が、人の心を動かせるし、魅力的でもあることを本能的に知っているからです。

 人にほほ笑みかければ、その人からも好意的な反応を引き出すことができますが、それよりも大切なことは、自分自身も気分良くなれることです。

 心理的な問題ばかりではありません。

 専門家は、" 笑うことによって、身体の科学反応に変化が起き、実際に幸福な気持ち、満ち足りた気持ちが生じる "ということを発見しています。

 ほほ笑む感じを話し声の中に保つことができれば、相手と直接会って、話している時であっても、電話で話している時であっても、
 相手は構えることなく、あなたに対して、心を開いてくれるはずです。

 一日中電話で話すことを仕事にしている人達は、話している相手の声の調子について、" 笑顔で話しているような声 "を、聞き分ける術を経験的に身につけています。

 声の調子を感じよく、保っているのが難しければ、電話の脇に小さな鏡を置いて、
 自分の顔が笑顔になっているかどうかを確認しながら、話すようにするのも良いでしょう。

12【 出会う人すべてが友達になり得る… 】

 憎しみよりも、好意を示したほうが、どんな人でも、味方につけることができます。

 人に好かれるように、なるための最善の方法は、まずあなたが、その人を好きになることです。

 そうすれば、あなたが好感を持っている相手が、あなたのことを嫌うことは、実際には無理であることが、わかるはずです。

 それは単純に、人間がそんなふうには、できていないからです。

 他の人があなたに対して、良くない感情を抱いていたとしても、その人に対して、あなたの方から賞賛の言葉を、
 ひと言でもかけてあげたなら、相手があなたに抱いていた、悪い感情はたちまち、消えてしまうでしょう

 この概念を理解したなら、以後は出会う人すべてが、友達になり得るのです。


 最も確実な方法は、まずはあなたが、その人に好意を示すことです。

 それも惜しみなく無条件で、好意を示さなければなりません。

 友情に条件をつけたり、自分にとって、プラスになるという理由だけで、その人を味方に引き入れようとしても、相手はすぐに、あなたの不純な動機に気づきます。

 相手に対し、" あなたのことはいつも気にかけている "ということを行動によって示すこと、
 そして常に、相手から与えられた以上のものを、こちらから返すようにしていれば、その人はあなたの生涯の友となるでしょう。

13【 幸福の泉水は心の中から湧き出るもの… 】

 幸福を惜しみなく、与えることのできる人は、常にたくさんの幸福を持ち合せています。

 アメリカの教育者、ウィリアム・L・フェルプス[訳注]は、次のように語っています。

 「 真の幸福は、外部の状況に、左右されるものではない。幸福の泉水は、心の中から湧き出るものである。

 人が幸せを感じるいわば幸福感といったものは、思考や感情の内側から湧き出てくるものだ。

  いつまでも幸福でいたいなら、自分の心を養わなくてはならない。

  興味深い考えやアイディアで、心を満たさなくてはならない。

  なぜなら空虚な心は、幸福ではなく快楽を追い求めるからだ。」

─[訳注]────────────
 ウィリアム・L・フェルプス
 (1865−1943)
 米国の教育者・文芸批評家であり、イェール大学教授も務めた。
─────────────────

14【 " 笑い "という病気の治療法… 】

 しかめ面をしても、追い払えないような心配事も、笑いで吹き飛ばすことができます。

 数年前、自分の病気を文字通り、" 笑い飛ばす "ことで、健康を取り戻した非常に有名な雑誌編集者がいました。

 衰弱とひどい痛みで入院したのですが、彼は自分が楽しい気分の時は、身体の痛みも軽くなっていることに、気づきました。

 この鋭い観察から、" 笑い"という、病気の治療法を独自に開発したのです。

 ジョークの本を読んだり、自らジョークを言ったり、お見舞いに来る人には、必ずジョークを考えてくるように頼んだり、
 テレビのコメディー番組をずっと見たりといったことを続けました。

 そうして、彼は病との闘いに勝ったのでした。

 自分自身のことや、置かれている状況を笑い飛ばせないぐらい、深刻になってはいけません。

 あなたは少なくとも、(週40時間労働を40年間続け、毎年2週間の休暇を取るとして)8万時間は働いてくれるだろうと期待されているのですが、
 どうしたら少しでも、それを楽しむことができるか、その方法を知っていないと、これだけの期間、働き続けるのは絶対に不可能です。

15【 身体の健康の維持に関して… 】

 予防に勝る治療はありません。

 身体の健康の維持に関しては、何よりもまず病気を" 予防 "することだと、さかんに言われています。

 ところが実際は、ガンや心臓病などという重病のほとんどは、自ら招いて起こる病気なのです。

 喫煙や不摂生な食習慣によって、何百万もの人が命を縮めています。

 不幸なことに、その害毒は、表出するまで長い時間がかかるので、自覚症状が出た時には、もう治療が手遅れとなってしまいます。

 悪い習慣によって、健康が損なわれていくのを放置していてはいけません。

 いかなるものでも乱用を避け、正しくない食習慣はすぐに断って、健康に良い食生活と十分な運動を心がけましょう。

 そうすることによって、身体の調子がよくなり、気分も快適になるはずです。


16【 身体の働きが鈍くなったと感じたら… 】

 身体の働きが鈍くなったと感じたら、身体の自然な要求に任せて、空腹感を覚えるまで、食事を摂らないようにしてみるのがよいでしょう。

 脂肪や糖分の摂取量を抑えれば、それほどカロリーの心配をする必要もありません。

 穀物・野菜を大量に摂る食事は、消化がよく脂肪分が少ないので、血糖値が安定し、食欲が抑えられ、高レベルで安定したエネルギーの保持を可能にします。

 そういった食生活をし始めたなら、すぐに元気が湧いてくるのを実感することでしょう。

17【 良い食事相手も必要です… 】

 いつまでも健康でいたければ、ゆっくり楽しんで食べるようにしましょう。

 不適切な食習慣の多くは、子どものころに身につくものです。

 私たちは、出されたものは、全部食べるように躾けられてきました。

 しかし、大人になると代謝機能が変化し、必要とする栄養素も大きく変わってきます。

 身体が十分に成熟すると、身体に栄養を与えるために、必要なカロリーはぐっと減ります。

 食事の量を抑えて、食べるのを腹八分でやめ、これまでよりも、ゆっくり楽しんで食べるようにしましょう。

 良い食事相手も必要です。

 楽しく会話をしながら食事をすれば、そのひとときを、"心の糧"とすることができるからです。

18【 病気のことばかり気にしていると… 】

 病気のことばかり気にしていると、常に身体の調子が悪い、ということになってしまいます。

 現在、身体の健康維持における"心構え"の重要性が、医者たちのあいだで究明されたばかりです。

 健康を維持するために、必要なことを行いましょう。

 また、自分が病気かもしれない、などといったことについて、くよくよ心配することをやめましょう。

 健康の維持という点においては、そうした方がはるかに良いのです。

 なぜなら、"人は自分が考えている通りになる"からです。

 "心"は、身体に対して、非常に大きな影響力を及ぼす、驚異的な"装置"のようなものなのです。

 だから、強く健全な心を保てば、結果的に、身体の健康も保てるのです。

19【 コマーシャルの出演者たちは… 】

 有名人のなかには、自分では絶対に買わない商品のコマーシャルに、高額の報酬で出ている人がいます。

 そのようなコマーシャルを見る場合は、他のどんな場合にも増して、常識を働かせながら、正しい判断を下すことが大切です。

 私たちは、誇大宣伝やそらぞらしい約束事に、囲まれて暮らしています。

 コマーシャルの出演者たちは、報酬をもらっているので、あなたが憧れる有名人も時には、自分では買いたくもない商品の宣伝者になりますが、
 それでも、一般の人たちに対して、その商品を買うように、説得していることについて、良心の呵責をあまり感じていないのです。

 そういうわけですから、食物のことに関しては、何を食べるか自分で決めることです。

 あなたに何かを売ることによって、利益を得ている人に、影響されてはいけません。

 食品会社は、消費者が自分で、商品購入の判断ができるように、製品の内容を明確に表示することが、法律によって義務づけられています。

 熱心な"ラベル読み"になりましょう。

20【 建設的な事に向けられるエネルギーが… 】

 熟した果物と自然の野菜は、消化されやすく、栄養分は、すぐエネルギーに転換されます。

 肉やその他の消化しにくい食物を消化するためには、おびただしいエネルギーが必要です。

 そのため、本来ならもっと建設的な事柄の遂行に、向けられるはずのエネルギーが、消化に向けられてしまいます。

 しかし、自然の野菜や熟した果物については、ほとんど脂肪分を含んでいないため、消化されやすく、栄養分はすぐに、エネルギーへと転換されます。


21【 健康を保つ… 】

 車を調子よく走行させるには、何を供給すれば良いのか、お分かりのはずです。

 同様に、健康を保つためには、何を食べれば良いのか、ということを学びましょう。


 自動車であれば、それがどんな具合に動くのか、調子良く動かすには、どんな点検が必要なのか、といったことを知ろうと、徹底的に調べるはずです。

 ところが、自分の身体のこととなると、いちばん大切なものであるにもかかわらず、あまり注意を払わないものです。

 しかし決して、遅すぎることはありません。

 身体のことについて書かれた本は、何百種類もあります。

 知らなければならないことについて学び、摂生に努めれば、健康は保たれるのです。

22【 薬や処方箋なしで買える薬の多くは… 】

 頭痛を治そうとするより、頭痛の種を取り除いた方がよいのです。

 身体に何か異常を感じたら、何はともあれ、医者にすぐ診てもらいましょう。

 ただし、病気の多くが、実は自分の管理の可能な事柄が、引き金となって生じる、ということも覚えておきましょう。

 薬や処方箋なしで買える薬の多くは、このような病気のために、売られているのです。

 頭痛、胃の不調、筋肉痛、無気力といった症状は、自分の身体の要求や、心の問題を無視していることの表れなのです。

 不安の原因になっている心配事の処理を一日延ばしにしていないかどうか、よく考えてみましょう。

 身体を調子よく、活力に満ちた状態に保つために、身体が要求している運動をきちんとしているかどうか、チェックしてみましょう。

 どんな逆境にいたとしても、すぐに行動を起こして、問題を突き止め、努力してそれを改めることが大切です。

 そうすれば、あなたの"明確な目標"を追求するためのエンスージアズム(熱意)と活力が、まだまだたくさんあることに、気がつくはずです。

23【 食事が健康と幸福に及ぼす影響… 】

 食習慣に気をつければ、医療費の支出を抑えることができます。

 食事が健康と幸福に及ぼす、影響については、まだ分からないことも多いのですが、
 それでも、どのような食物が身体に良くて、どのような食物が身体に良くないかは、分かります。

 それなのに、その知識を無視してしまうので、そのときは楽しくても、後になって、その結果に悩むことになるのです。

 栄養に注意をすれば、健康の問題を防ぐことができます。

 カフェイン・アルコール・塩分は、控えめにする一方、野菜や果物、炭水化物などの低たんぱく・低脂肪の食事を摂るよう心がけましょう。

 また、繊維が多く含まれた食物をたくさん摂るようにしましょう。

24【 砂糖を含んだ甘い食物は… 】

 旺盛すぎる食欲は、概して健康には、結びつかないものです。

 食物が関係する病気の多くは、食べ過ぎから生じます。

 食物や飲み物は、摂りすぎるよりも、摂取量を控えめにする方が、絶対にいいのです。

 それは、糖分を含んだ食物に関して、特に言えることです。

 甘いものを、完全に断つことができなければ、少なくとも、週に1回とか2回に抑えましょう。

 人間の身体は、最低限のエネルギー量で、機能する仕組みになっています。

 砂糖を含んだ甘い食物は、常習的に摂取しないよう、習慣づけましょう。

25【 "時"は、最も偉大な医者… 】

 " 時"は、最も偉大な医者です。

 チャンスを与えられたなら、人が苦痛を訴えるような病気は、たいてい治してしまいます。

 だからといって、身体の異常を無視して良い、という意味ではありません。

 身体に異常を感じたら、原因をできるだけ早く突き止め、治療のために、すぐ行動する必要があります。

 しかし時には、緊張や痛みが伴う場合もあります。

 頭が爆発しそうなくらい、頭痛がひどかったり、何かを食べても、胃がうけつけなかったり、耐えられないほど、背中が激しく痛む、ということもあるでしょう。

 単なる緊張が原因なら、それを治す方法として、月並みであっても、簡単で効果的なのが、"リラックスすること"です。

 緊張をほぐしながら、楽しいことをじっくり考える時間を、毎日取りましょう。

 さらに、毎週、数時間、のんびりと楽しめる時間を取れば、あなたを悩ます問題の解決に、
 驚くほどの効果をあげ、失ったと思っていた、エネルギーや物事を把握する力を取り戻すことができることでしょう。



26【 あなたは"創り出す人"になれる… 】

 家を建てる人は、家を壊す人よりも、常に多く報酬を受け取ります。

 どんな仕事でも、他人の作品を破壊するよりも、何か価値のあるものを創り出す方が、はるかに高度な技能と意欲と根気を必要とします。

 また、誰でも手に入れることのできる、普通の素材から、美しいものを創り出すのに必要な、ヴィジョンと技能は、
 作品を壊すだけという、単純な労働に比べ、はるかに大きな報酬に、値するのです。

 あなたは"壊す人"ではなく、物事やアイディアを"構築する人"、"創り出す人"、にならなければいけません。

 それは心構えの問題です。

 クリエイティヴで想像力に富んだ、アイディアを追求する習慣や、昔ながらのやり方で、行われている物事について、
 もっと上手く実行する方法を見出す習慣を身につければ、あなたは、"創り出す人"になれるのです。

27【 勇気について… 】

 戦いに勝てなかったとしても、ほほ笑むことくらいはできるはずです。

 アーネスト・ヘミングウェイ[訳注]は、勇気について、"プレッシャーの下での大らかさ" と表現しています。

 負けても、優れたスポーツマンシップを示すことができれば、仲間からの注目を集め、次の勝利を誓う最初の一歩を踏み出すことになるのです。

 一時的にあなたを負かした相手に、「おめでとう」と、笑顔で声をかけることもできないほど、自分自身や事態を深刻に受け止めてはいけません。

 まず相手の健康を願い、それから自分自身のスキルを高めて、戦い続けるための努力を再び始めるのです。


 ─[訳注]───────────────
 アーネスト・ヘミングウェイ
 (1898〜1961)
 米国の小説家。
 1954年ノーベル文学賞受賞。
 ────────────────────

28【 本物の薬を飲んだ時と同じような効果… 】

 病気の徴候を予感し始めたなら、すぐに病気そのものが姿を現します。

 "心"には実に、信じられないほどの力があります。

 心が身体に及ぼす影響が、あまりに大きいので、新薬のテストのときなどは、比較対照のグループの人たちに、
 偽薬を投与して実験をするのが、標準的な方法になっているほどです。

 実験の比較対照のグループの人たちには、効果のある薬だと偽って、実は害のない薬を飲んでもらうのですが、
 効果のある薬を飲んだのだと、心から信じてた人には、本物の薬を飲んだ時と、同じような効果が表れることがあるのです。

 そこでぜひ、心が身体に及ぼす影響力をうまく利用して、健康を維持するために活用しましょう。

 健康を維持するために、必要なステップを踏んでいけば、あなたの心構えも改善されるでしょう。

 そして、積極的な心構えが身につけば、あなたのライフスタイルも、健康的なものになるのです。

 この効果は、健康な心が、身体の健康に良い影響を与え、健康な身体が、心の健康に良い影響を与えるという、心と身体の関係から生じるのです。

29【 働いた後は、遊びましょう… 】

 あなたの心があなたを病気にさせることができるなら、心があなたを健康にさせることもできるのだ、ということを覚えておきましょう。

 健全な心を持っていなければ、健全な身体を持つことはできません。

 また、身体の具合が悪ければ、積極的心構えを保つことは、非常に困難です。

 働いた後は、遊びましょう。

 神経を使う仕事をした後には、身体を動かしましょう。


 運動した後は、休んでリラックスしましょう。

 また、気を張り詰めた後には、それをユーモアで解きほぐしましょう。




9.◇ 希望と信念を持ち続ける

【 ◇ 希望と信念を持ち続ける 】

 "信念"と"希望"に、身を護られている人に、不運はまとわりつきません。

 「なかには幸運な生活を送っている人たちがいて、彼らは何をやっても、うまくいっているように見えるけど、どうしてなのだろう?」
 と不思議に思ったことはありませんか?

 しかしよく見ると、見かけに惑わされていたことに、気がつくでしょう。

 一見幸運そうに見える人たちでも、他の人と同じように多くの問題を抱え、挫折や失敗を経験している可能性は、十分にあるのです。<
br>  ただ、問題や挫折や、失敗への対処の仕方が違うのです。

 彼らは不幸な経験をしたからといって、希望を捨てるようなことはしません。

 必ず最後には、うまくいくと信じているのです。

 自分に不運が降りかかったとき、それを一身に引き受けるのは、難しいことでしょう。

 しかし、その敗北に甘んじることがなければ、いつの日か必ず成功します。

 信念と希望を持っている限り、克服できない不運などないのです。


1【 皮肉や不信を捨て去らなければ… 】

 信念を持つには、その土台となる拠り所が必要ですが、恐怖は根拠なしに現れます。

 すべての宗教に共通する、最も基本的な教義の一つは、" 信じること "です。

 皮肉や不信を捨て去らなければ、" 絶対的な存在 "を受け入れることは不可能です。

 それは、自分自身の脳力を信じることや、自分が崇拝する" 絶対的な存在 "、を信じることに関しても言えることです。

 自分自身や、自分の信念を支えるためには、その土台を築かなければいけません。

 土台がしっかりしていれば、信念を揺るがせようとしている不安や恐怖を簡単に追い払うことができます。

 自分が信じる様々な物事の本質をしっかり理解した上に、築かれた土台でなければ、
 私たちを時折攻め立てる、" 猜疑心 "や" 恐怖 "によって、打ち砕かれてしまいます。

 自分が何を信じるのか、どうしてそれを信じるのか、という点をきちんと知っておけば、信念の土台が揺らぐことはないのです。

2【 知らぬ間に進行していく、心のガン… 】

 自分自身に対して、完全に正直にならない限り、完全に自由になることはできません。

 自分を欺くことは、知らぬ間に進行していく、心のガンのようなものです。

 自分はどんな人間なのか、どんな価値のある人間なのか、という点に関して、自分を偽っている限り、自分が作った牢獄に、自分を閉じ込めてしまうことになります。

 ありのままの自分を認め、なりたいと思う人間になる努力を始めない限り、潜在脳力を発揮することはできません。

 人間として成長する、ということは一生続く過程ですが、それは正直な人間になろうという決意、自分自身に対する、責任の自覚から始まるのです。

 できることを自分で分かっていながら、怠ってしまい、そのことを正当化するようであれば、それは成功への道を阻む障害を一つ作り出すことになります。

 自分の脳力を完全に理解しない限り、そして、自分自身に正直にならない限り、どのような道を選んだとしても、それを自由に追求することは、できないでしょう。

 自分の行動を正直に評価しようとしなかったために、自分で作り出してしまった、疑念や恐れに、行く手を阻まれてしまうのです。

3【 実行する勇気を与えてくれるもの… 】

 信念は、あなたが望むものをもたらしてくれるのではなく、あなたのために、進むべき道を示してくれるのです。

 ある辞典では、信念を " 真実、価値、人の信用性、アイデアや物事についての確信であり、
 論理的な証明や物質的な形として、存在しないものを信じること " と言っています。

 そのように、信念とは形のない抽象的なアイデアであり、まだ実証されていないものを受け入れる意欲です。

 「自分は何かを達成できる」、という信念を持つだけで、目標が達成できるわけではありませんが、
 目標に到達するために、しなければならないことを実行する勇気を与えてくれるのです。

 人生においては、自分自身が確信を持っていることを示すことができない時期もあるでしょう。

 しかし、「自分は素晴らしいことができる」という直観に基づいた事実は、信じなければなりません。

 自分の期待に応えることができないときは、自分自身に対して、非常にがっかりすることもあるでしょう。

 しかし、自分に対する確信を捨ててはいけません。

 やろうという意欲がない限り、潜在脳力が引き出されることはないからです。

4【 一人ひとりの自由を大切にしましょう… 】

 自由な人は、何も恐れません。

 自由でいる限り、克服できない障害に、直面することはありません。

 自分が選んだ道を追求するという、" 選択の自由 "がある場合、あなたが唯一束縛するのは、あなたが自らに課してしまう、限界だけなのです。

 アメリカ合衆国はこれまでに、南北戦争、二つの世界大戦、大恐慌、制度に反対する暴動など、様々な困難を生き抜いてきました。

 この国が生き残ってきたのは、合衆国の民主主義が、人類固有の善意に、基づいていたからです。

 民主主義は、暴政や抑圧などではなく、楽観主義と希望に、基づいている制度です。

 一人ひとりの自由を大切にしましょう。

5【 心の平和を育てる努力… 】

 自分自身について心穏やかで、いることができる人は、世間に対しても、心穏やかでいられます。

 " 平和 "とは、与えられるものではなく、自分自身の内側からのみ、生じるものです。

 " 心の平和 "を育てる努力は一生続き、周囲が変化し、人との関係が進展するにしたがって、あなた個人の安全は、脅かされるようになります。

 変化、特に大きな変化には、常に脅威を感じるものです。

 困難をうまく、克服できるようになれば、人生における変化にも、非常にうまく対処できるようになります。

 人間として、成長する過程においては、身体と心のみならず、" 心構え "も、育てるようにしましょう。


6【 心の平和は人間を解放してくれます… 】

 心が平和でなければ、自由にはなれません。

 心の平和は、人間を解放してくれます。

 " 明確な目標を達成する脳力 " における、現実的な自己評価を基盤として、自分自身について、信念と自信を持つことができれば、
 心の平和が、外部の力によって、脅かされることはなくなります。

 自分自身に対する確信が、正しいことを理解できれば、他人の権利を侵すことがない限り、どんな目標でも、自由に追求できるのです。

 心を豊かにするためには、偉大な作家や哲学者の作品を勉強することが必要です。

 歴史のなかで、検証されてきた思想家の、偉大な思想について、じっくり考えることは、感情や信念に関する、
 洞察力を養う上で役立つだけでなく、より充実した思慮深い生活を送ることを可能にするでしょう。

 勉強と内省を拠り所として、自己についての確信が持てたとき初めて、知性が支配する安心感が育ち、心の平和をもたらすことが、可能になるのです。

7【 "自己達成的予言"… 】

 恐れや疑念を抱きながら、願望を追求しても、消極的な結果を生むだけです。

 何年か前に、アメリカの社会心理学博士が、ある実験を行いました。

 小学校の教師に対して、彼らの生徒の中には、優れた知能を開花させる素質を持った子どもたちがいる、と告げたのです。

 しかし、実際それらの生徒は、被験者としてただ、無作為に選ばれただけでした。

 その結果、教師から特別な期待をかけられた生徒のうち、47%の生徒は、一年間でIQのポイントが、20も伸びました。

 実験を行った博士はこの現象を " 自己達成的予言 " [訳注]と呼んでいます。

 もしあなたが、願望の実現に関して疑いを抱けば、あなたもその、" 自己達成的予言 "を経験するに違いありません。

 つまり、 " 消極的な情報を与えられた心は、消極的な反応を示す " のです。

 ですから、いつも積極的な願望を持つようにしましょう。

─[訳注]────────────
 " 自己達成的予言 "
 他人から期待されると、それを実現するように、行動することについていう。
─────────────────

8【 人のために役立つことを行うと誓う… 】

 すでに授かった、恩恵について感謝することは、それだけで価値ある行為なのです。

 毎日少しの時間、例えば、夜寝る前のちょっとした時間でかまいません。

 必ず時間をとって、自分が授かった恩恵に感謝する習慣をつけましょう。

 その際、もっと多くの恩恵を受けたい、などと願ってはいけません。

 すでに、受けた恩恵をよりよく活用するための英知を、身につける決意を固めるのです。

 そして、今日自分が行った以上に、明日も人のために、役立つことを誓い、それのための、優れた英知を授かるよう願いましょう。

9【 現実離れした考え方をする時間をとる… 】

 今日の夢は、明日実現します。

 実践的な夢見る人をみくびってはいけません。

 その人こそ文明の先駆者なのですから。

 サイエンスフィクション(SF)作家の集まりにおいて、参加した作家たちは、非常に興味深い問題に、取り組みました。

 優れたSF作家とは、(現在ではなく)30年後には、可能になるかもしれない事柄を想像できる作家である、と一般に言われてきました。

 しかし、ここで問題になったのは、最近の技術が、あまりにも急速に進歩しているため、最も想像力豊かな作家でさえも、
 今日の世界において、可能な現実にすら、ついていけなくなっている、ということでした。

 あなたが携わる事業分野、あるいは専門の分野における、可能性について考えてみる時には、" 現実離れした考え方 "をする時間を取りましょう。

 現在、社会進歩を妨げている制限が、取り払われたと考えたら、どのような可能性が考えられるでしょうか。

 あなたの業界や顧客の考え方に、どのような影響を及ぼすでしょうか?

 専門分野の第一線にとどまり続けるには、何をしなければいけないのでしょうか?

 あなたが出した答えの中に、明日の改革につながる何かが、見つかるかもしれません。

10【 幸運か不運かはあなたの対応に左右される… 】

 幸運や不運などは存在しません。

 すべての事柄には原因があり、それぞれにふさわしい結果がもたらされているだけなのです。

 人生に絶対的なものなど、まずありません。

 あなたの行動はあなた自身に、そして他のひとたちに、何らかの影響をおよぼします。

 その影響は、状況によって、良いものであったり悪いものであったり、積極的なものであったり、消極的なものであったりするのです。

 例えば、ある状況では、まったく適切である行動も、場所と時間が変われば、不適切であるかもしれません。

 あなたが幸運か不運かということは、状況そのものよりも、状況に対する、あなたの対応に左右されるのです。

 W.クレメント・ストーンは、「積極的心構えとは、その状況にふさわしい心構えである」と言いました。

 「私はできる」という、前向きの心構えが、積極的な行動となって表れ、その積極的な行動からは、常に積極的な結果が生まれます。

 「成し遂げる」という、積極的な心構えで行動を起こすならば、たとえ期待した結果を出すことが、できなかったとしても、
 あなたの運は向上するでしょう。

 積極的な行動は、最後には必ず、積極的な結果を生みだすからです。


11【 信じることができなければ… 】

 消極的な信念などと、いうものはありません。

 信念を育む上で、一番必要なのは行動です。

 言葉だけでは役に立ちません。

 " 揺るぎない信念 "とは、どのような状況においても、自分自身や仲間、あるいはチャンスなどに対する信念を貫くことです。

 揺るぎない信念を持つことは、成功するために不可欠な要素です。

 自分自身を信じることができなければ、何事もやってみよう、という気にならないでしょうし、
 仲間を信じることができなければ、他人とともに事業をやる上で、必要な信頼や人間関係を築き上げることができないでしょう。

12【 唯一永遠なのは"変化"だけ… 】

 万物の中で唯一永遠なのは、" 永遠 "だけです。

 昨日も今日も、変わらないものなど、何一つとして存在しないのです。

 ローマの哲学者 大プリニウス[訳注1]は、1世紀に、「人生で、唯一確かなことは、確かなものなど存在しないということだ」
 という言葉を残しています。

 それまでにも人類は、変化に抵抗し、変化を分析し、変化を自分の手で、支配しようとしてきましたが、ほとんどすべて、無駄な努力に終わっています。

 今日の高度技術化の進んだスピード社会において、成功するためには、単に変化を受け入れるだけでは、不十分で、変化を積極的に、受け入れる姿勢が要求されます。

 アルビン・トフラー[訳注2]が、ベストセラー『フューチャー・ショック(Future Shock)』のなかで述べているように、
 現在の情報化社会において、成功する人というのは、変化に抵抗するのではなく、" 変化を予期し、それを進んで、受け入れることのできる人"なのです。

───────────────────
[訳注1]
 大プリニウス
 (西暦23―79)
 ローマの政治家、博物学者・百科事典編集者。

───────────────────
[訳注2]
 アルビン・トフラー
 (1928―2016)
 米国の未来学者・著述家。

───────────────────

13【 どんなに心配したことであっても… 】

 今日の心配事は、明日になれば、貴重な経験となるのです。

 どんなに心配したことであっても、ずっと後になって振り返ると、奇妙に思えることのなんと多いことでしょう。

 その時点では、途方もなく思えた心配事であっても、私たちはどうにか切り抜け、より有意義なものを目指して進んできたのです。

 それどころか大抵の場合、あとになってみると、その時には誇大妄想的に、不安を感じていたことに、気づくのです。

 時間が経って分かることは、" 自分自身や人生に対する鋭い洞察力は、経験によって養われる "ということです。

 最初はひどく思えるものも、後で振り返れば大したことではなくなるはずだ、という認識ができれば、それは人間として成熟した証拠です。

 状況を分析し、適切な対処法を考えれば、解決できない問題はないということを私たちは経験によって学びます。

 自分に自信がないとか、力不足を感じていることが原因で、心配が生じるのであれば、
 もっと力をつけ、技能を磨き、問題を改善するために、必要な行動を起こすことによって失いかけた自信を回復し、強化することができます。

14【 人間の行動の中で一番無駄なのは… 】

 心配事は、仕事よりも早く、あなたをつぶしてしまいます。

 人間のあらゆる行動の中で、一番無駄なのは、" 心配をする "ということです。

 ユーモア作家の、ウィル・ロジャース[訳注1]は、
 「心配とは、ロッキングチェアのようなものだ。私たちをせわしなく動かすのだが、どこかへと運んでくれるわけじゃない」
 と言っています。

 心配したところで何も解決できません。

 自分自身に、大きなプレッシャーをかけるだけです。

 もし建設的な心配というものがあるとすれば、それは、起きる可能性のある問題を事前に予想し、
 いくつかの解決策を立てることによって、万全の準備態勢を取ることではないでしょうか。

 例えば、いくつか異なった方向に展開する、可能性をはらむ問題に直面したときは、
 デシジョン・ツリー[訳注2]を描き、それぞれの場合の行動計画を立ててみましょう。

 考えられる問題の一つひとつに対して、慎重に計画された、対応策が準備されていれば、無益で不必要な心配事に、時間を浪費することもなくなるでしょう。

────────────────────
[訳注1]
 ウィル・ロジャース
(1879―1935)
 米国の俳優・ユーモア作家
────────────────────
[訳注2]
 デシジョン・ツリー
 意思決定が必要な、選択肢ごとに枝分かれして、全体が一本の木のように、描かれた図。 
────────────────────

15【 疑い深い人の言うことに耳を傾けてはいけません… 】

 疑い深い人の言うことに、耳を傾けてはいけません。

 聞いてしまったら、その人の疑い深さが、あなたにも伝染するからです。

 人間とは、疑い深い生き物です。

 疑念や不安は、それらを克服しようとする果敢な努力にもかかわらず、気がつかないうちに、私たちの心の中に、忍び込んでくることがよくあります。

 他人の何気ない消極的な一言で、心の奥に抑えこんでいた、消極的な感情が動き出し、根拠のない不安が波となって、押し寄せてくるのです。

 積極的思考には、後天的に身につくものであると同時に、脆いものでもあり、大抵の場合、それまでに、習慣として身についていません。

 ですから、敢えて、習慣的に実践する必要があるのです。


16【 七つの基本的な不安… 】

 大部分の恐れや不安には、根拠がないのに、それがもたらす損害は、人間のあらゆる感情の影響の中で一番大きいのです。

 成功の最大の敵は、優柔不断、疑念、不安です。

 疑念や不安に悩まされている限り、いつまでも優柔不断から、逃れることはできません。

 優柔不断は、不安の芽生えのようなものです。

 優柔不断が疑念という形をとると、その二つが結びついて不安が生じます。

 そのような敵は、気づかないうちに、ゆっくりと芽を出してくるので、大変危険です。

 あなたと成功の間を邪魔する基本的な七つの不安とは、

 @貧困に対する不安、
 A批判を受けることに対する不安、
 B病気に対する不安、
 C失恋に対する不安、
 D自由を失うことに対する不安、
 E老いに対する不安、
 F死に対する不安、

 です。

 心は常に、自分が考えていることを現実のものにしようとします。

 ですから、そのような消極的な衝動を取り除いて、思考を積極的なものへと、置き換えるために、
 自分の思考を自分で支配することによって、不安を克服することが可能なのです。 

17【 時間があって眠れない時は(1)… 】

 たいていの心配事は、最初に思ったほど、深刻なものではないものです。

 夜も眠れないほどの心配事も、新しい一日を照らし出す太陽の光にさらされると、取るに足りないものになってしまいます。

 夜の暗闇の中や、一人きりでいるときは、物事が一番希望のない、暗いものに見えてしまうものです。

 そのような場合、私たちの心は物事を大袈裟に、とらえてしまうのが普通で、実際よりもずっと、ひどいように思いこんでしまいます。

 問題の解決に向ける、必要のあるエネルギーをいらぬ心配のために、浪費してはいけません。

 心配事があって、眠れないようなときは、枕元に、メモ帳を置いておきましょう。

 いずれ立ち向かわなくてはならない、事柄がある場合、その解決方法について、クヨクヨ悩むのではなく、問題処理のための、明日すべきことのリストを作るのです。

 一晩眠らずに心配事について、あれこれ思い悩むよりも、メモ帳に書き出しておく方が、よほど簡単だ、ということに気づくはずです。

18【 心配事があって眠れない時は(2)… 】

 心配事に、つき合っていられないほど、忙しくしていれば、心配事もあなたのそばをうろつく気をなくすでしょう。

 心配事は、つき合う相手がいないと、長い間一カ所に、とどまっていられないようです。

 心配などしている時間もないほど、忙しく積極的で、建設的な行動をしていれば、あなたは成功への階段をすでに上り始めているのです。

 何も、呑気に問題を無視していい、というわけではありません。

 建設的な行動を取れなくなるほど、無力な状態まで、問題を内面化してしてはいけない、ということなのです。

 心配で、夜も眠れないような状態に置かれた時に、心を静めるいちばんいい方法は、へとへとになるまで働くことである、ということを思い出してください。

19【 ヘレン・ケラーの言葉… 】

 心が信念で強化されれば、どんなに力の弱い者でも、困難を克服することができます。

 生まれて間もなく、目が見えなくなり、耳が聞こえなくなり、話すことができなくなった、
 ヘレン・ケラー[訳注]は、次のような言葉を残しています。

 「信念を正しく、理解することができれば、それが、消極的な性質のものではなく、積極的な性質のものである、ことがわかるはずです。

  積極的な信念は、恐れを知りません。

  絶望することを許しません。

  心が信念で強化されれば、どんなに弱い者でも、不幸や災難を乗り越えることができるのです」

 行動に支えられた信念を持つことで、ヘレン・ケラーは、不幸を乗り越え、普通に生活してゆくことを可能にしたのです。

────────────────────
 [訳注]
 ヘレン・ケラー
 (1880―1968)
 アラバマ州生まれ。
 1歳のとき、病気により、視力、聴力を失った。
 しかし、後に、ヘレンの生涯を支える師となる、アン・サリヴァンにより、話すこと、読むこと、書くことを教育される。
 大学卒業後、講演、執筆活動を行い注目される。
 彼女の自伝『私の生涯』は、後にウィリアム・ギブソンにより、『奇蹟の人』として劇化された。
────────────────────

20【 内面から湧いてくる力… 】

 消極的心構えが完全に消えた後、自分自身の内面から、力が湧いてきます。

 その力は信念によって、支えられ、心の中で育ちます。

 確固たる信念を持つことで、自分自身の内面に力が生じます。

 その力を通して物事に向かえば、毎日が目標達成のための、チャンスとなります。

 昨日の失敗を今日に、持ち越すようなことはなくなります。

 人種や主義に、とらわれることもなくなります。

 また、例えば、貧困の中に生まれたからといって、生涯貧困という環境に、甘んじることもなくなるのです。

 内面から湧いてくる力は、個人の自由と解放への唯一の道を提供してくれるものです。

 それはすべての人間に、与えられている力であり、いかなる知識や、教育をも超越したものです。


21【 自分を測る物差しと他人を測る物差し… 】

 あなたが他の人たちを判断するのと同じ物差しで、あなた自身も、判断されたいと思いますか?

 自分自身を測る物差しと、他人を測る物差しを別にすることはとても簡単です。

 聖書には、「他人を批判する前に、その人の立場に立ってみなさい」という訓戒があります。

 同僚や家族を批判したくなったら、少し間をおいて、自分に問いかけてみましょう。

 「私にこの人を批判するだけの資格があるのだろうか?」
 「私が今批判しようとしていることを私自身が行っている時も、あるのではないだろうか?」
 「私とは違うやり方だというだけで、その人のやり方が間違っていると言えるのだろうか?」
 他の人のやり方について、真剣に考察したなら、自分にとっても、役に立つ上手なやり方を学ぶことができるはずです。


22【 必要最低限だけしぶしぶ差し出すと… 】

 世間に敵意を抱いている人にとって、人生は決して、楽しいものではありません。

 自分が人生に注ぎ込んだものに、比例した分だけ、その見返りを受け取ることを期待できます。

 " 積極的な思考や行動 "という苗木を植えつけていけば、十分な報酬を受け取ることができます。

 一方、憎しみや、不安の種を蒔いてしまうと、その種と同じ種類の結果が、返ってくることを覚悟しなければなりません。

 必要最低限のものだけを、しかもしぶしぶ、差し出しているのでは、他の人からも同じように、しぶしぶ差し出したものしか、返ってこないでしょう。

 物事を自分から引き起こしていく、積極的で思いやりのある活動的な人に、なろうとすることもできますし、
 ただ見て、待っているだけで老いぼれてしまう、悲痛な人生を送ることもできます。

 不幸にして消極主義のままで、世間を渡ることを自分に許してしまったら、自分が世の中に、害悪を流していることには、
 気づかないまま人生を送り、気づいたときには、もう手遅れということになってしまいます。

 あなたが幸福になろう、成功しようと心に決めれば、本当に幸福と成功を見つけることができるのです。

 しかし、消極主義や失敗は、あなたが選択の決断をしなくとも、向こうからあなたを探しにやってきてしまうのです。

23【 行動するときは直感を信じましょう… 】

 信念を持ち続けたからといって、それが減ることはありません。

 逆に、信念は持ち続けることによって、強化されるのです。

 身体や心と同じように、信念はそれを持ち続けることで強化されます。

 初めて信念を抱いたときは、当然のことながら、不安だったことでしょう。

 抽象的なアイデアを事実として受け入れ、結果が不透明なことを試みるのは簡単なことではありません。

 しかし信念を持ち続け、なおかつ、その理由が正当で、自分や他人を信じることができるなら、願望を実現することができるでしょう。

 自分自身と、自分が取るべき行動に、確信が持てないと、自信のない時期を経験することになります。

 行動するときは、自分の直感を信じましょう。

 その直感が、" 無限の叡智 "からくるものであるか、知識や経験の積み重ねから、くるものであるかは関係ありません。

 大切なことは、この力は自分自身のものであり、自分が使うことのできるものだ、ということなのです。

24【 人生の緊急事態に直面した人は… 】

 人生の緊急事態に直面した人は、その時に自分の行く手を決めなければなりません。

 一方の道は信念の道であり、もう一方の道は恐怖の道です。

 人生の緊急事態に直面したとき、多くの人が恐怖の道を選んでしまうのはなぜでしょう。

 信念の道を選択する人は、" 信じること "を肝に銘じています。

 そして日々の体験の中で、迅速に勇気ある決断をすることで、心のコントロールをしているのです。

 恐怖の道を選択する人は、積極的心構えを持つことを怠った人なのです。

 同じような状況に遭遇した後、ある人は高い地位につき、ある人は貧困で苦しんでいるとしたら、
 その差は、心構えの差によって、生じていることがほとんどなのです。

 心構えの差が、信念という" 勝利の道 "と、恐怖という" 敗北の道 "の、行きつく先の差となって現れるのです。

 そこでは、教育や経験、個人の技能などは、二次的な問題でしかありません。

 信念の力は、誰にでも利用できるものです。

 怠慢や無関心によって、その力を活かしていないのであれば、自分を恥じなくてはなりません。

25【 心構えが整えば希望が生じる… 】

 希望と不安が、道を同じくすることはありません。

 希望と不安は相反する感情です。

 希望を持ち続ける限り、どんな不安に襲われても、それを克服することができるでしょう。

 希望は、逆境にあるときも辛抱強く耐える勇気、成功への新たな境地を開拓するための勇気を与えてくれます。

 精神科医であり、著書も出している、カール・A・メニンガー[訳注]は、「希望は地味で、控えめで、無私無欲な存在だ。希望は進歩を導く。

 希望とは冒険であり前進すること、―確信を持って、実りある人生を探し求めること?である」と言っています。

 心構えが整えば、自然の成り行きとして希望が生じるのです。

 「必ず成し遂げる」という心構えで可能性を探れば、希望は必然的に生じます。

 どのような努力の過程においても、適切なステップを踏んで、成功へ向けての心の準備を整えていけば、
 願望実現という目標へ、確実かつ迅速に到達する自信を得ることができます。

 停滞や一時的な敗北を経験したとしても、希望が疑念や不安に、打ち勝つ勇気を与えてくれるのです。


─[訳注]──────────────
 カール・A・メニンガー
 (1893−1990)
 アメリカの精神医学者。
 精神医学の先駆者であり、精神医学の普及に努める。
 グループ診療を実践し、精神病院の医学体制の改善に尽力した。
───────────────────



26【 マハトマ・ガンジーの信念… 】

 信念の力が、いかに強大なものであるか、ということは、偉業を成し遂げた人の実績を見れば分かります。

 非暴力主義を唱え、インドの反植民地運動を指導した、マハトマ・ガンジー[訳注]の、あの信念の力を考えてみてください。

 ガンジーは、金もなく、定住地もなく、軍隊も武器も持ちませんでした。

 権力を誇示する道具は、いっさい手にしようとしなかったのです。

 それなのに彼は、生前はもちろんのこと、その死後になって、より大きな影響力を人々に及ぼしました。

 なぜ彼は、そのような強大な影響力を発揮することができたのでしょうか?

 ガンジーは、自分の信念によってその力を発揮しました。

 " 非暴力による独立の実現 "という信念を貫いたからこそ、彼は、民衆を動かし導く力を持つことができたのです。


─[訳注]──────────────
 マハトマ・ガンジー
 (1869ー1948)
 インド独立運動の指導者であり、同国民の精神的・政治的リーダーであった。
 「非暴力主義」、「人種差別反対」、「宗教間の融和」を説いた。
 力の政治や軍事力に依存した、西洋近代の在り方がもたらす弊害に対し、
 彼は「道義の力」「精神の力」という、アジア思想の重要性を認識していた。
───────────────────

27【 クリストファー・コロンブスの信念… 】

 信念は、人間が思いついたこと、信じたことの実現を可能にします。

 エジソン[訳注1]は、白熱電灯の実用化を信じていました。

 彼は1万回以上も、失敗したにもかかわらず、自分の求めるものが、実現できることを知っていたのです。

 それは、" 信念の力 " によるものでした。

 また、クリストファー・コロンブス[訳注2]は、地球が丸いと信じ、航海を続けていれば、いずれ地図に載っていない国を発見できると信じていました。

 その考えを信じない船員たちに、何度も反対されたのですが、彼は航海を続けました。

 そして、ついに自らの信念に対する報酬を受け取ることができたのです。

 このように信念は、人間の願望を実現させる方法を見つけさせ、必ず実現へと導くのです。


─[訳注1]──────────────
 トーマス・エジソン
 (1847−1931)
 アメリカの発明家。
 白熱灯、蓄音機などを発明。

─[訳注2]──────────────
 クリストファー・コロンブス
 (1451−1506)
 海洋探検家。
 1492年、ヨーロッパから、アジアを目指した大西洋航海の途上で、カリブ海に浮かぶ島、
 西インド諸島を発見し、新大陸(アメリカ大陸)発見となった。
────────────────────

28【 消極的思考を一掃する 】

 消極的思考を一掃しましょう。

 積極的な感情に満ち溢れた心は、良い信念が住みやすい場所となるからです。

 「私はダメだ」などと、何事に対しても消極的に考える人は、自分の潜在意識を騙すことが、必要になってきます。

 例えば、自分が貧乏で不幸だ、と、思い込んでいる人は、富をすでに獲得していたら、という気持ちになって、行動すればよいのです。

 そうすることによって、あなたの潜在意識の在り方も、変わってくるのです。

 それによって、あなたの行動を支える信念や、願望を実行に移す自信が生まれ、大きな財産があなたのものになるのです。

 あなたにとって最も大切なことは、積極的心構えを奮い立たせると共に、消極的な感情を心の中から一掃することです。

 積極的な信念に満ち溢れた心は、良い信念が定着しやすい場所となります。

 良い信念が育てば、成功に向けてチャンスをうまく、活かすことができるようになるのです。

29【 科学者にも分析できない力… 】

 人間の進歩は、偶然や運によるものではなく、信念を貫いた結果によるものです。

 信念は、願望の実現に向けて人を導きます。

 信念とは、科学者にも分析できない力ですが、信念を育むことは誰にでもできます。

 ですから、信念はすべての人にとって財産なのです。

 信念を持つためには、まず明確な目標を設定することです。

 目標が明確になり、その達成に向けて、実際に行動を起こすことによって、信念の大きな力が働くようになるのです。

30【 愛を引き寄せるものは、たった一つ… 】

 愛を引き寄せるものは、たった一つしかありません。

 それは、愛です。

 愛は、人生の中で、最も不思議なものの一つです。

 恋を経験したときの天にも昇るような喜びを説明することは不可能です。

 自分以外の誰かと、身も心も結ばれたときに、あなたを包み込んでしまう、あの深い感情を言葉だけで表すことはできません。

 また、自分の子どもを初めて抱いた時の、言い表しようのない感情をどうやって伝えることができるでしょうか?

 それが愛というものなのです。

 友情と同じように、本物の愛も、まずあなたから与えなくては、受けることができません。

 また、愛には常に危険が伴っています。

 誰かを愛するとき、あなたは、その愛が相手に受け入れられ、同じように、自分も愛されることを期待するでしょう。

 しかし、まず、自分から進んで愛を与えなければ、無条件の、惜しみない、思いやりのある愛を受けることから生まれる喜びを知ることはないでしょう。

 愛しすぎて、傷つくこともあるかもしれません。

 しかし、愛することを知らなければ、不幸の中に生きることになるのです。



31【 成功は常にあなたの傍にある… 】

 成功は、常にあなたの傍にあるのです。

 成功とは、夢物語や絵空事ではありません。

 「不可能」という思い込みは、固定観念や先入観の賜物でしかないということは、先達の教えが示しています。

 誰もが驚嘆の声を上げる、大きな事業を成し得た人も、羨望の眼差しを向けるような、莫大な財を得た人も、
 もとをただせば皆、普通に日々の生活を送る多くの人達と何ら変わりはありません。

 自らが本来持っている可能性に気づき、その可能性を最大限発揮するために、積極的心構えを持ち、その心構えに従い、行動を続けた結果にすぎません。

 人は誰しも自分の人生を思い通りに動かすことができます。

 そのための脳力も充分に備わっています。

 成功は常にあなたの傍にあるのです。


32【 小さなことから始めましょう… 】

 優れたパーソナリティに、必要な要素は「信頼性」です。

 人格者と呼ばれる人は、約束したことを約束通りの日時に、約束通りの内容で実行する人です。

 そのような人こそが、皆からアドバイスを求められるリーダーとなるのです。

 なぜなら彼らは、人々に気遣う人間であるとともに、信頼できる人間であるということをすでに実証済みだからです。

 たとえどんなときでも、あなたが約束を確実に守るなら、周りの人々は自然に、あなたを尊敬するようになるでしょう。

 信頼性は、パーソナリティを形成する、他の要素と同様、習慣で身につくものです。

 信頼性を高める習慣を今日から始めてみましょう。

 あなたが、約束を守るのが苦手な人なら、まず、小さなことから始めてみましょう。

 たとえば、「約束の時間には絶対遅れない」、と自分自身に約束してください。

 そうやって小さな約束を確実に守り続けていれば、やがて、約束を守ることが、あなたの習慣になります。

 その習慣が、あなたをいかなる約束でも、無理なく守ることのできる人間へと、成長させてくれるでしょう。




10.◇ 優れたパーソナリティを形成する

【 ◇ 優れたパーソナリティを形成する 】

 優れたパーソナリティに、必要な要素は「信頼性」です。

 人格者と呼ばれる人は、約束したことを約束通りの日時に、約束通りの内容で実行する人です。

 そのような人こそが、皆からアドバイスを求められるリーダーとなるのです。

 なぜなら彼らは、人々に気遣う人間であるとともに、信頼できる人間であるということをすでに実証済みだからです。

 たとえどんなときでも、あなたが約束を確実に守るなら、周りの人々は自然に、あなたを尊敬するようになるでしょう。

 信頼性は、パーソナリティを形成する、他の要素と同様、習慣で身につくものです。

 信頼性を高める習慣を今日から始めてみましょう。

 あなたが、約束を守るのが苦手な人なら、まず、小さなことから始めてみましょう。

 たとえば、「約束の時間には絶対遅れない」、と自分自身に約束してください。

 そうやって小さな約束を確実に守り続けていれば、やがて、約束を守ることが、あなたの習慣になります。

 その習慣が、あなたをいかなる約束でも、無理なく守ることのできる人間へと、成長させてくれるでしょう。

1【 悲観主義から自分を守る… 】

 どんな仲間と、付き合っているかによって、その人自身のパーソナリティがわかります。

 「類は友を呼ぶ」という諺があります。

 私たちはたいてい、自分と同じものが好きだったり、同じ価値観を持った人を友達や仕事仲間に選びます。

 もし積極的で、想像力豊かな人を仲間に選べば、あなた自身も、積極的で想像力豊かな人間であるか、
 あるいは、今はそうでなくても、じきにそうなるでしょう。

 しかし残念なことに、この逆もあり得ます。

 消極的な思考の人々と、関わり続ければ、あなたも、引きずり込まれるに違いありません。

 積極的心構えの持ち主と多くの時間を過ごすようにしましょう。

 もし仕事でどうしても、消極的な人々との接触が、避けられない時は、できる限りその時間を短くするようにしてください。

 意識的に、積極的心構えを持つように努めることで、その人の悲観主義から、自分を守ることができます。

2【 良い評価を得る一番確実な方法は… 】

 あなたの評判は人が、あなたをどう見ているか、を表しています。

 あなたのパーソナリティは、あなたそのものです。

 あなたは、良い評判を得たいと考えているかもしれませんが、
 そんなことを考えるのはやめて、パーソナリティを向上させることに、意識を集中させましょう。

 あなたがどんな人であるのか、他人を一時的に、騙すことはできるかもしれませんが、長続きはしないでしょう。

 あなたが良い評価を得る、一番確実な方法は、
 たとえそれが、新聞の一面に掲載されても、当惑することのないような正しいことを意識的に行い続けることです。


 優れたパーソナリティを身につけた者は、たとえ他のすべての人が、やっていることでも、それが倫理的に欠けていることであれば、決してやりません。

 自分が心の底から、正しいと信じていることを行動するように努めることで、あなたの中に優れた、パーソナリティが育まれてゆくでしょう。

3【 あなたが放つすべての思考は… 】

 あなたの放つすべての思考が、あなたのパーソナリティの一部になります。

 思考は実体を持っています。

 あなたが放つ思考は、何でもエネルギーになって、受ける側の人々に、良くも悪くも影響を与えます。

 さらに大切なのは、あなたの思考は、あなた自身にも影響を及ぼす、ということです。

 いつも考えていることが、そのままあなた自身となるのです。

 もし、あなたがいつも「成功」について、考えているとすれば、それは自分の心に成功を求めるよう、命じていることになります。

 逆にいつも、「失敗」や「絶望」についてばかり、考えていれば、本当に絶望的で、悲惨な状況に陥ってしまうでしょう。

 そのようにして、自分が考えた通りの人間になるのです。

 常に、積極的心構えを保つためには、消極的な思考が忍び寄ってきたら、速やかにそれを追い払い、積極的な思考で、心を満たす必要があります。

4【 危機を乗り越える力… 】

 優れたパーソナリティは、危機を乗り越える力を与えてくれます。

 それが私たちの最大の財産になります。

 積極的心構えを持たなければ、不安で憂鬱な日々が長く続くでしょう。

 経済的なこと、人間関係、あるいは健康面の危機にも、そのつど迅速に、対処しなくてはいけません。

 その一番確実な方法は、問題の原因を探ることです。

 誰かを責めたり、評論家のように延々と、分析を続けるのではありません。

 ダメージの状況判断を素早く行い、その解決策についてよく考え、そして最善と思われる解決方法を実行に移しましょう。

 人生の中で遭遇した危機に、しっかり対処できるようになれば、強く魅力的な人間に、成長することができるでしょう。

5【 英雄崇拝者と思われようとも… 】

 あなたが尊敬する人物を一人選び、その人をできるだけ真似してください。

 英雄崇拝者と思われようとも、そうすることによって、あなたのパーソナリティは、確実に向上するでしょう。

 「非現実的なミーハーになること」と「お手本とする人物を注意深く真似ること」とは、まったく違います。

 それは、優れたパーソナリティか、そうでないかといった、人を見分ける判断力があるかないかに、左右されてしまいます。

 英雄といっても、すべてに完璧な人物はいないでしょう。

 完璧な人などいないのです。

 まず、私たちはみんな人間だということを認識してください。

 あなたの英雄が失敗したとしても許し、好きな点や尊敬できる点を真似し続けてください。

 自分自身のパーソナリティと、成功者のそれを比べることによって、あなたの視野は広がり、目標も一段と高まるでしょう。

 その人物が達成したことと、パーソナリティを形成するまでの過程に目を向けることで、自分自身を改善する方法が、見出せるはずです。


6【 なりたいと思う人物像を明確に… 】

 ある種の人々の人生は、まるで安物の時計に似ています。

 だから彼らは信用されないのです。

 大量生産されている安物の時計に、高級時計(例えばロレックス)と同等の正確さを期待することは、非常にナンセンスです。※注釈

 使われている材質だけでなく、職人の熟練度もまったく違うからです。

 それなのに、なぜか私たちは、最も大切なはずのパーソナリティの形成には、そのような情熱を注ぐことはしません。

 自分のパーソナリティほど大切なものを放ったらかしにしていてはいけません。

 自分がなりたいと思う人物像を明確に決定し、それに近づくように、努力しなければいけません。

 たとえ途中でつまづいたとしても、やる気を失ってはいけません。

 望み通りのパーソナリティを備えることは、一生を費やして取り組むべき課題です。

 幸いなことにパーソナリティの形成は、他のことと同様に、努力すれば努力するほど、成果が出るものです。

 ※現在の水晶発信機(クオーツ時計)や、電波時計が発明されていない時代のメッセージです。

7【 自慢は劣等感から生まれる… 】

 自慢はたいてい劣等感から生まれます。

 本当に脳力のある人は、自分の成功や功績をわざわざ自慢したりしません。

 言わなくても行動が示してくれるからです。

 自分の業績を自慢すれば、自分の価値に自信を持っていない、ということを人々に知らせることになります。

 アメリカ大リーグ、ロサンゼルス・ドジャース元監督のトミー・ラソーダは、

 「この世には、物事が起こるのをただ見ている人と、何が起きたのか知りたがる人と、そして、物事を起こす人がいる」と言いました。

 あなたも、物事を起こす人になるよう、努力してください。

 あなたにできることをして見せれば、口で語るよりもはるかに、大きな尊敬を得られるでしょう。

 口で争うことは誰にでもできますが、行動は黙っていても伝えてくれるのです。

8【 トム・ソーヤーの冒険マーク・トウェイン… 】

 冒涜[ぼうとく]する言葉[訳注1]は、表現力や判断力の欠如、あるいはその両方によるものです。

 マーク・トウェイン[訳注2]は、
 「" 正しい言葉 "と" ほぼ正しい言葉 "との違いは、稲妻( lightning )と、ホタル( lighting bug ) ほどの差がある」と言っています。

 冒涜する類の言葉は、いかなる場合でも許されません。

 それを聞かされる人が、よく知らない人物であるときはなおさらです。

 あなた自身を簡潔に、豊かに表現できるようになるために、もっといろいろなものを、読み、学んで、語彙力を増やしましょう。

 知っている言葉の数が増えれば、心も広がります。

 なぜなら、言葉とその意味を理解するためには、背景にある概念を理解することが必要になるからです。

 勉強と反省のための時間を毎日必ず取るようにしましょう


─[訳注1]──────────────
(神聖なものを)冒涜する言葉というのは、" God damn it.(ガッデム)"「ちくしょう」などの言葉のこと。

─[訳注2]──────────────
 マーク・トウェイン(1835−1910)
 アメリカの小説家。
 民主主義思想を背景とし、またユーモアや人間味をふんだんに織り交ぜた作品を書いた。
 『トム・ソーヤーの冒険』(1883年)
 『ハックルベリー・フィンの冒険』
 など西部を舞台とする、ユーモア小説によって人気作家になり、その作品は今日でも広く読まれている。
────────────────────

9【 自分を欺き始める瞬間… 】

 もしどうしても、人を欺かなくてはならない時でも、最高の友、自分自身だけは、絶対に欺いてはいけません。

 自分の目標、夢、願望など、あなたが何をしようとしているかについて、正しく理解することは、周りの人々についての理解を深めることにもつながります。

 したがって、どんな時も、自分自身に正直であることが大切です。

 自分自身を欺き始める瞬間は、あなたの品性が下落する始まりです。

 正しくない自分の行動を正当化する合理化の過程の始まりなのです。

 まず、自分自身が好きと思える、信頼できる品性を備えた、人間であるかどうか確かめてください。

 自分のことが好きでなくて、どうして人から好かれるのでしょう!

 一歩退いて、自分自身の振る舞いをできるだけ、客観的・論理的に観察してみてください。

 「私ははたして、自分自身が一緒に、いたいと思えるような人間だろうか?」と自分自身に問いかけてください。

 品性を高める過程は、他のあらゆる目標を達成するたもの過程と似ています。

 まず、じぶんがなりたい、と思う目標をはっきりさせ、そこへ到達するための計画を練りましょう。

10【 気高い行動によって恩恵を受けるのは… 】

 お金は、その持ち主の品性次第で、良いものにも悪いものにもなります。

 お金には、品性も、パーソナリティも価値観もありません。

 お金の働きは、その持ち主の欲望を反映するだけです。

 お金で立派な病院や学校を建設することもできれば、ギャンブルで失ったり、無意味な財産のために浪費することもできます。

 また、素晴らしい美術品を陳列する美術館や、信仰のための美しい建物を建てることができる一方、戦争や破壊のための道具を作るために使うもできます。

 自分の財産を築くだけでなく、必ずあなたの収入の一部を他の人々の援助に、費やすような人物になりましょう。

 教会でもチャリティーでも、つまりあなたが熱心に、支援できる目的を一つ選びましょう。

 そして、あなたのお金と時間をその目的のために捧げてください。

 このような気高い行動によって、第一に恩恵を受けるのは、受け取る側ではなく、与える側の人間なのです。


11【 手をかければ、力強く育つ… 】

 悪いところが、まったくない良い人などいません。

 また、良いところが、まったくない悪い人もいません。

 人間とは複雑な生きものです。

 宗教的な書物や文学作品の多くは、私たちの心の中で行われている「善と悪の葛藤」に基づいて、書かれています。

 この「心の葛藤」は、人間の歴史が始まった時から存在します。

 私たちは、自分自身の心の中の葛藤に、気づいているにもかかわらず、他人のことは、とかくすぐに批判しがちです。

 しかし、心理学者によると、この世に、" 悪い人 "というものはなく、ただ悪い行動が、存在するだけなのだそうです。

 あなた自身の中に、そして他人の中に、必ず良いところを見い出すようにしましょう。

 良いところを育て、悪いところは改善するように、心がけましょう。

 パーソナリティというのは、庭の植物と同じように、きちんと定期的に肥料や水を与え、手をかければ、力強く育つものなのです。

12【 正直であることは、最も能率的な行動… 】

 正直な人でも見返りを求めれば、たちまち不正直者になります。

 「正直」であることに程度などありません。

 あるのは絶対値のみです。

 正直かそうでないかのどちらかです。

 正直とは代償と引き換えに、提供されるものではなく、報酬そのものなのです。

 正直であることは、人間の行動の中で、最も能率的な行動です。

 正直な人は、誰かについた、嘘のことを心配する必要はなく、誰かに、嘘をつかれる心配をすることもありません。

 そのため、自分のエネルギーをもっと成果の上がることに、集中させることができます。

 すべてにおいて、正直であることを習慣づけましょう。

 もし自分の発言に、誠実でいられないなら、最初から何も、言わないようにすればいいのです。

 小さな嘘は、それが初めは悪気のないものであっても、すぐに本性を現します。

 小さな嘘は、それを隠すために次々と大きな嘘を生み、その大きさはだんだん増していきます。

 最初の小さな嘘をついたり、自分のものでないものを手にしないことです。

 そうすれば何も心配することはありません。

13【 感情は、必ず行動に服従する… 】

 怠惰な人間は、病気であるか、好きな仕事が見つかっていないかのどちらかです。

 生まれつきの怠け者などいません。

 病気でないかぎり、何かしらしていたいというのが人間の性質です。

 病気から回復しているという明確な証拠は、起き上がって歩き回りたい、仕事に復帰したい、何でもいいからとにかく何かをしていたい、という欲望です。

 何もしないことは退屈を招き、退屈が怠惰につながるのです。

 反対に、活動は興味につながり、興味がやる気と野心につながります。

 W・クレメント・ストーン[訳注1]は、「感情は、常に理性に服従するとは、限らないが、必ず行動に服従する」 と言っています。

 自分は何がいちばん得意で、何をしたいのかをはっきりさせ、ベストを尽くしてそれに取り組むために、燃えるような願望を育てましょう。
 そして行動に移しましょう!


─[訳注1] ─────────────
 W.クレメント・ストーン
 (1903−2002)
 米国ナポレオン・ヒル財団理事長
 世界最大級の米国の特殊損保会社、エイオン・コーポレーション会長。
 傘下に米国最大手のコンバインド・インシュアランス・グループ、他3社を保有。
 1962年以降、ナポレオン・ヒル博士と協力して、プログラム開発を行い。
 1988年に、ナポレオン・ヒル・プログラムを完成させる。

───────────────────

14【 思慮分別のある品性が身につけば… 】

 思慮分別のある品性が身につけば、世間の評判など、気にならないものであることを実感するはずです。

 トーマス・ジェファーソン[訳注1]は、「成人とは、信念を貫く、勇気のある人間のことである」と言っています。

 「自分は思慮分別があって、正直で信頼の置ける、親切で思いやりのある人間である」
 という真摯な信念を持つことによって生じる勇気が、あなたに備わっていれば、自分が他人から、どう思われているかなど、気にする必要はなくなります。

 「自分は善良で礼儀正しい人間である」
 ということを心の中でわかっていれば、他人の考えを気にすることなく、人生における目標に、到達することができるのです。


─[訳注1] ──────────────
 トーマス・ジェファーソン
 (1743〜1826)
 アメリカ合衆国第3代大統領。
 大統領在任(1801〜1809)。
 独立宣言の起草者。
 バージニア州の生まれ。
 はじめ弁護士から地方議会に入り、独立革命に活躍。
 のちバージニアで種々の法令、制度の制定など社会改革に努めた。
───────────────────

15【 大切な人から誤解を受けてしまったとき… 】

 自分自身の品を常に気をつけていれば、世間の評判はおのずと良くなります。

 たいていの人は、大切な人から誤解を受けてしまった経験が一度や二度はあるはずです。

 自分の行動が、図らずも誰かを傷つけ、しかもそれが意図的なものであったと、誤解されてしまうのです。

 しかし、そうした誤解はすぐに解けて、たいていは、また元の人間関係が復活します。

 品性や評判についても同じことが言えます。

 何らかの理由で、あなたの品性と一致しない評判をたてられたとしても、
 周りの人は、あなたが実は自分たちの思っていたような人間ではないことに気づき、誤解は自ずから解けるはずです。

 自分自身の基盤がしっかりしていれば、そのような誤解をいちいち気にする必要もないのです。

 他の人たちは、あなたの真の人となりについて、すぐに理解してくれるでしょう。

 自己を振り返ること、自己改善の努力をすること、そしてしっかりとした品性を身につけることに、時間とエネルギーを費やしましょう。

 そうすれば、自分がどう思われているか、ということを気にする必要はなくなります。


16【 嘘はいつか必ず露呈する… 】

 嘘はいつか必ず露呈するものです。

 真実を永久に隠し通すことなど、まず不可能です。

 真実はいずれ明らかになるものだ、というのが自然の道理です。

 その唯一の真実が、司法制度や、あらゆる人間関係の基盤になっているのです。

 仕事上の付き合いや、嘘の上に築かれた人間関係は長続きしませんが、
 自分が関わる人間に、平等に利益を分け与えるという心がけと、真実に基づいて築かれた人間関係はいつまでも続きます。

 どんなことをする場合でも(たとえどうでもいいようなことでも)、真実だけを話すようにしましょう。

 そうすれば、嘘をつかないことが習慣となります。

 真実を語ることによって、厳しい状況に立たされたとしても、嘘をついたことが世間に公になるよりは、はるかにましであることは、直感的に理解できるはずです。

17【 正直でいた方がはるかに良い… 】

 人間は、正直であるか、不正直であるかのどちらかです。

 その中間はありません。

 詐欺や窃盗事件を扱う警察関係者は、ほんのわずかなお金を盗んで、捕まる人の多いことに驚かされるといいます。

 ほんのわずかな金額のために、自分自身の正直さを売ってしまう人がいるのです。

 そういう人が嘘をつくのは、時折あらわれるといった、類のことではなく、それが生き方となってしまっているのです。

 些細な事柄について嘘を言う人や、わずかな額のお金をごまかす人には、嘘や盗みの習慣が身についてしまいます。

 自分の行動を振り返ってみて、常に正直であったと誇りを持てますか?

 そうでないとしたら、なぜ自分が嘘をついてしまったのかを考えてみましょう。

 なぜ嘘をついてしまったのでしょうか?

 嘘をつく価値がありましたか?

 嘘をつかないで、正直でいた方がはるかに良い状況をもたらしたと思いませんか?

 自分自身の過ちから学び、今日からはいつも、正直に生きると誓いましょう。

18【 一度落ちた評判も回復できる… 】

 銀行はたいてい、その人の品性を見て融資をします。

 評判だけを基にして、融資することはまずないでしょう。

 評判が正しいとは限らない、ということをよく知っているからです。

 銀行が融資を検討する場合に、重要視するのは、借り手の返済能力と過去の返済実績、そして借り手の品性の3つです。

 最初の2つの条件は、数学的に計算することができますが、3つ目の条件については、判断と経験が必要です。

 慎重な銀行家は、" 成功に伴う虚飾に、 自己の財産を注ぎ込むタイプの人間 "は、 絶対に融資の対象にすべきではないが、
 " 品性のある人間 "は、きちんと自己の義務を果たすので、優良な融資の対象となることを経験から学んでいるのです。

 自分に関する良い評判も、資産や生活を守るのと同様に、しっかり守るようにしましょう。

 苦境をものともせずに、目的を貫く勇気と意志力のある人ならば、一度落ちた評判でも、回復させることができます。


19【 リスクが少ない上に報酬が大きい… 】

 正直であることは、お金に換算することのできない、貴重な財産です。

 なぜ正直でいるべきなのでしょうか。

 その理由はたくさんあります。

 正直でいることは、嘘をつくことに比べて、はるかに無理のないことであり、長い目でみれば、リスクが少ない上に報酬が大きいのです。

 しかし、今日の複雑な社会においては、正直であることと、不正直であることの境界は、ますます曖昧になっており、
 時として、見分けがつかないこともあります。

 法律や倫理の規範は、最低限の行動規準を定めたものにすぎません。

 そのような最低限のレベルではなく、もっと高いレベルに、自分自身の行動規準を設けましょう。

 そして、他人がどんな行動をとろうと自分自身の行動規準を守って行動するようにしましょう。

 自分自身の規準を確立すれば、何か困難にぶつかった時でも、自分はどのような行動をとるべきか、迷わず即座に、判断できるようになるでしょう。

20【 利益を自分のもとに返還させる力… 】

 嘘をつくことを正当化する人は、嘘で形作られた生活をするようになります。

 潜在意識では、倫理的な判断を行いません。

 ですから、あることを繰り返し言い聞かせれば、それが見え透いた嘘であったとしても、潜在意識では、事実として受け入れてしまいます。

 嘘をつくことで人生や仕事に、失敗してしまった人というのは、「一つぐらい、小さなルール違反をしても、どうということはない」と
 自分自身を納得させた時点から、自滅の道を歩き始めたのです。

 何らかのアイデアを自分自身に納得させる場合は、それが積極的アイデアであり、自分自身にとって有益であると同時に、
 他の人にとっても、害のないものであることを確かめましょう。
 消極的な思考や行動が、自分自身に跳ね返ってくるのと同様に、積極的な思考や行動も、自分自身に跳ね返ってくるのです。

 正直で倫理的な行動の実践を始めたとき、その利益が、何度も自分のもとに繰り返し、返還させる力が働くようになるのです。



21【 あえて多くを語らない… 】

 何でも正直に言いすぎると、ほとんど何も言わないよりも、人の怒りを買うことがあります。

 子どもが時々やる遊びに、『オネスティ』というゲームがあります。

 ルールはいたって単純です。

 ゲームの参加者は、決められた一定の時間、何が話題になろうと、すべて正直に、答えなくてはならないのです。

 それが済むと、今度は皆でお互いに、「私のヘアスタイル、好き?」、リンゼー(※女の子の名前)って、かわいいと思う?」などと、
 誘導的な質問をし合います。

 そのうち必ず誰かが、ここにいる友だちは皆、正直な気持ちを隠して、人を不快にさせないための、
 「罪のない小さな嘘」をついていたのだ、ということに気づいて、怒り出します。

 ゲームが終わった後でも、その教訓は心に残ります。

 " 他人に対して正直にモノを言う "ということは、" 他人に対して冷酷にモノを言う "、ということではありません。

 「あなたのためを思って」などと、率直なふりをして、その人の気に入らない点を何でも正直に伝える必要はないのです。

 他人が自分に対して、どのような感情を抱いているのか、場合によっては、知らない方がいいこともあります。

 " 他人の自尊心を尊重する "とは、" 相手について思っていることを何でも正直に言ってしまう "ことではなく、
 " あえて多くを語らない "ことを意味する場合が多いのです。

22【 他人を尊重する習慣を身につければ… 】

 礼儀正しさは、家庭のしつけで身につくものです。

 それ以外で、一生身につくことはないでしょう。

 他人に対する礼儀正しさは、個人に対する尊重の念から、生じるものであり、子どものころに身につけるものです。

 家族から尊重されることによって、自分も同じように、家族を尊重するようになるのです。

 また、一番大切な人たちから、かけがえのない存在として、認められることは、自信につながります。

 自信は、将来、成功するために必要な資質です。

 他人に対する礼儀正しさや配慮は、一度身につければ、生涯にわたって、失われることのない習慣となります。

 物事を大きな枠組みで考えた場合、礼儀のことなど、あまり重要に、思われないかもしれませんが、実はもっとも基本的な、社会的価値体系の反映なのです。

 さらに、あなたが、他人を尊重する習慣を身につければ、彼らもあなたを尊重してくれるでしょう。

23【 私たちに与えられた時間とエネルギー… 】

 噂話や悪口ばかりに、うつつを抜かしている人間は、それに忙しくて成功できません。

 私たちに与えられた時間、エネルギーは限られています。

 その限られた財産をどのように使うかは、自分自身で、慎重に決めなければいけません。

 自分の利益ばかりを考え、他人の名誉を傷つけることに、時間を使うならば、
 他人の噂話や悪口をいうことに、多くの時間とエネルギーが費やされ、自分のための時間がほとんど残っていないことに、すぐ気がつくはずです。

 悪意のある情報に関わっていると、他人から信用されなくなります。

 こんなことわざがあります。

 " 私たちに、 他人の噂を話す者は、他人の所で私たちのことを噂しているものだ "

24【 ほとんどの問題解決策は、たった一つの源から… 】

 不幸を運命のせいにしてはいけません。

 自分を信じて、良い結果を手に入れるのです。

 自分では、コントロールできないことが、世の中にはたくさんあります。

 しかし、本当に大切なもの、ー自分自身の心や考え方ーだけは、自分でコントロールできるのです。

 外部からの力は、成功にほとんど関係ありません。

 成功のために自分自身を方向づけることのできる人間は、どんなに厳しい状況の中でも、成功への道を見出すことができるからです。

 ほとんどの問題の解決策は、たった一つの源から導き出されます。

 その源とは " 自分自身 " です。

 充実した人生を生きるということは、ゴムボートで急流を乗り切るのとよく似ています。

 途中で考えを変え、やろうと決めてUターンをしても、流れに逆らって漕ぐことは、非常に困難です。

 その困難な過程を本当にやりがいのあるものにするのは、" 刺激 "と" 冒険 "です。

 " 試みる "ことをしなければ、深い絶望感を味わうこともない代わりに、成功したときの爽快感を味わうこともないのです。

25【 自尊心を育てる… 】

 自尊心を育てることが、人から尊敬されるための最良の方法です。

 片時も独りでいることに、耐えられない人を知りませんか?

 そういうタイプの人は、自分自身のことをあまり、好きではない可能性が大きいのです。

 そういう人は、自分の存在価値を確認するために、常に他人を必要としているのです。

 しかし悲しいことに、他人を最も必要とする人というのは、たいてい他人からは、あまり好かれていないものなのです。

 自分で自分のことが、好きではない人間を他人が好きになってくれるわけは、ないのです。

 他人から尊敬されるための最も確実な方法は、" 自分が一緒にいたい、と思えるような人間 "になることです。

 周りの人の長所を見つけ、それを自分も身につける努力をしましょう。

 自分が目指す人物に、なるための努力を始めた瞬間から、あなたの「自尊心」は育ち始めるのです。



26【 エイブラハム・リンカーンは、言っている… 】

 友だちよりも敵が多ければ、99.9%は、あなたの招いた結果です。

 エイブラハム・リンカーン[訳注]は、「時には、すべての人間をだませるかもしれない。

 何人かの人を永遠に、だまし続けることもできるかもしれない。

 しかし、すべての人間を永遠に、だまし続けることは不可能である。」と言っています。

 どんなに上手に、自分を覆い隠したつもりでも、人はやがて、仮面の下にある、本当の顔を見つけるはずです。

 概して、世間の人々は、「私はこういう人間です」というあなたの言葉どおり受け入れ、それが本当の姿ではないことをあなたが示すまで続くでしょう。
 しかし、人の善意につけ込んではいけません。

 そして、敵ではなく友人を作りましょう。


─[訳注]───────────────────
  エイブラハム・リンカーン
  (1809−1865)
  第16代米国大統領。

  貧農の子として生まれる。
  労働者、兵士として働きながら苦学し、弁護士となった。

  奴隷制度の反対者として有名になり、1860年、共和党より推されて大統領となる。
  その結果、有名な南北戦争となるが、彼が属する北軍の勝利に終わり、奴隷解放がなされた。

  1864年再選したが翌年、南部出身の俳優J.W.ブースに暗殺された。
  ペンシルベニア州ゲティスバーグにおける、「人民の人民による人民のための政治」という演説は有名である。
   government of the people, by the people, for the people
────────────────────────

27【 時間の最も有益な使い方… 】

 時間の最も有益な使い方は、心の内に導きを求めながら、静かに瞑想することです。

 目もくらむような啓示を受ける、素晴らしい瞬間を経験することがあります。

 そのとき、突然に物事が、今までとは違って見えるようになります。

 しかし、普通は静かに内省することで、時間をかけて次第に、本当の自分を知ってゆきます。

 人は精神的な生き物ですが、中には、自分の心の中に、備わっている精神力をうまく引き出すことのできる人もいます。

 人の心には、荒々しいものも、騒々しいものもありません。

 ですから、心の中の自我と向き合うには、独り静かにいることが必要なのです。

 毎日、一定の時間を思考と勉学の時間に充てて、あなたの人生についてよく考えてみましょう。

 心をリラックスさせ、考えを集中させるのに、最も適した時間と場所を選ぶようにしましょう。

28【 次に怒りがこみ上げてきたときには… 】

 自分自身を完全に、コントロールできるようになれば、自分自身の管理者となることができます。

 他人に対して、感情的に反応してしまうこと、怒りをあらわにしてしまうことは、誰にでもあります。

 たいていの場合は、そういった反応をしてしまったことに後悔し、もう二度とそういった振る舞いをしない、と心に誓うはずですが……。

 次に怒りがこみ上げてきたときには、" 自分自身の許しがない限り、誰であろうとも自分を怒らせたり、感情的にさせることはできないのだ "
 ということを思い出してください。

 自分自身をコントロールできる人こそ、リーダーとなるべき運命にある人です。

 きちんと自己管理できることを実際に示したからこそ、他人を管理する立場の人間として選ばれるのです。

 そういう人が、品性の備わった人間なのです。

29【 怖い社長と、優しい社長。どちらが成果を出す? 】

☆クイズ!怖い社長と、優しい社長。どちらが成果を出す?

@怖い社長
A優しい社長

少しの間考えてみてください…?

今までは、どちらかというと、部下は上司を尊敬するべきであり、「厳しくても頑張る」という風土が少しでもあったほうが、よい結果が出るとされてきました。

そうすることで、緊張感を持ってもらい、部下が結果を何ががむしゃらに出そうとするからです!

しかし、今ではパワハラという言葉もあり、「叱って成長する」のは主流じゃなくなってきました。

では、結局、
@怖い社長と、A優しい社長
どちらがいいのか?

近年の組織研究で、この疑問に意外な答えが出てきてるんです。<
br> 今日はこれを紹介しますね!


========

イェール大学経営大学院教授、エマ・セッパラによると、「怖い社長」の会社はパフォーマンスは比較的悪いそう。

その理由は簡単です。

従業員を叱って高まるのは、パフォーマンスではなくストレスだからです!

部下が成長しているように思えて、実はストレスで動かされていただけの可能性があります。

さらにある研究によれば、ストレス度が高い従業員を抱える会社の合計の医療費は、ストレスが少ない組織と比べて46%も高い、、、
つまり、体調不良をよく起こします。

その結果、ストレスを抱えて従業員がやめてしまい、組織が長続きしないんです。

?では、優しい上司のほうが成長するのか?

それは、必ずしもそうではありません。

目標未達が5年、6年と続いても、上司から「いいよ、いいよ」と生ぬるく見守られるばかりでは、部下に成長しろというほうが難しいでしょう。

つまり、怖いだけの社長でも、優しいだけの社長もダメだということです。

?では、成果を上げるリーダーシップとはどんなものか?

60ヶ国7大陸を横断しながら、「社長と社員がいかにして、ストレスが少なく幸せに働けるか」を研究した、世界的組織コンサルタント「グレッグ・ヒックス」によると、、、

最高のリーダーシップには、社長の性格=「怖い」「優しい」は関係ありません。

社長と従業員がお互いに幸せで、成果を出し続ける最高のリーダーには、共通している9つの行動があります。

今回は、文字に限りもあるので、その3つを紹介します。

1.明確な意志を伝えていること

あなたは仕事を従業員に任せるときに、「あとは任せた」と丸投げしてはいませんか?

あなたが仕事を部下に任せるとき、仕事を任せる意図を、あなたの言葉でしっかり説明する必要があります。

・なぜこの仕事が必要か
・なぜあなたがする必要があるか
・どんな結果を求めているか

この3つをしっかり伝えることが、部下の動機付け・パフォーマンスに繋がります。

ぜひ実践してみてください^^

2.選択肢を常に持っておくこと

例えば、次の集客方法に行き詰まったとき、「次やること考えててね」と部下に任せていませんか?

もし、あなたのビジネスの戦略や選択に行き詰まったとき、どの従業員よりも、あなた自身が選択肢を提案できるようにしましょう。

そうすることで、「社長も同じように努力してくれている」、「やっぱり社長は心強いな」と権威性を持つことができます。

3.真実を伝えること

トップクラスの賢いビジネスリーダーは、たとえ、うまくいっていないことでも、真実を伝えて、信頼を生んでいます。

「なんだか怪しい」という雰囲気は、どうしても伝わってしまいますし、「信頼されていないんだな」と、逆に信頼がなくなってしまう可能性があります。

いかがでしたか?
これらの3つの行動は明日からできるので、、、
参考にしてくださいね。